日鉄物流株式会社ニッテツブツリュウ

日鉄物流株式会社

日本製鉄グループ
業種 海運
陸運(貨物)/倉庫
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

管理部営業管理課
谷田 拓真(27歳)
【出身】広島修道大学  法学部国際政治学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場の仕事をお金に繋げる重要なポジション
私は2018年7月から2022年12月まで主に鉄の原材料を輸送する部門で作業計画や現場管理の業務を行い、2023年1月から現在の部署に配属されました。
業務内容は昨年まで所属していた部署の契約や収益の管理を行っています。
数字を見るとその背景に現場で作業されている方々の顔が思い浮かび、皆さんの頑張りに報いる為、責任を感じながら業務を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
思い描いたビジョンを形に
入社以来目標としていたビジョンを形に出来たことがとても印象に残っています。弊社の大多数の部署がそうですが、現場の皆さんが売上を上げて、私たちがそれを管理する、という形で給料を頂いています。その中で私は、何かの形で私でも売上を上げられないか、今の業務形態の根本を変えられないか、と考えていました。そんな時に上司から新規案件のアサインがあり、1年がかりではありましたが、私自身でも売上を上げられる契約を結ぶことが出来ました。この案件は前例がなかったこともあり、上司と一緒に頭を悩ませかなり苦労しましたが、達成時には嬉しさと共に自信も得られ、社会人生活一番のターニングポイントとなりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 先輩の人柄と業務のスケールに惚れました!
まずは先輩の人柄です。
学内企業説明会で採用担当の先輩と出会い、真っすぐな言葉で会社の魅力や業務に対する熱意を伝えて頂いたことに心が動きました。
その後も座談会や面接を重ねる中で、出会う方々が自身の経験を熱く語っている様子を見て、この人たちと仕事がしたい!と思うようになりました。
次に業務のスケールです。
他ではあまり見られないスケールの大きな業務を行っている様子を見て、シンプルにワクワクしました。
就活をしていた時はやりたい仕事がなく、どの企業の説明を聞いてもピンと来なかった私にとって、当社との出会いは大きな人生の岐路であったと今になって思います。
この気持ちは現在も変わらず持っており、何歳になってもワクワクする仕事に携われることがモチベーションに繋がっています。
 
これまでのキャリア 原料物流部原料輸送課(1年目~5年目)
管理部営業管理課(5年目~)

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職は自分の人生を左右する可能性のある大きな一歩です。当たり前ですが、周りがどう思うかよりも、自分がどう思うかが重要です。人によって様々だと思いますが、譲れない軸を1つ、2つでも持っているといいのではないかと思います。私は人に語れるほど就職活動を真面目にやっていませんでした。その為このページに辿り着いた皆さんの方がきっと何倍も偉いです!素晴らしいです!自信を持って就職活動に励んで頂ければと思います。

日鉄物流株式会社の先輩社員

製鉄所構内の物流効率化の検討

物流技術部物流企画課
藤田 功
北海道大学 水産学部海洋資源科学科

製鉄所内物流の安定操業への貢献

物流技術部設備課
深尾 容介
東海大学 工学部エネルギー工学科

製鉄所構内の物流効率改善

物流技術部物流企画課
折川 三佳子
豊橋技術科学大学 環境・生命工学専攻

会社の基盤を支える仕事!

管理部営業管理課
小西 智威
関西大学 法学部法学政治学科

物流の効率化と改善

物流技術部物流技術課
中野 友樹
神戸大学 海事科学部グローバル輸送科学科

現場の収益管理業務と設備投資業務

薄板・ブリキ部薄板・ブリキ技術課
佐藤 宣
西南学院大学 経済学部国際経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる