日鉄物流株式会社ニッテツブツリュウ

日鉄物流株式会社

日本製鉄グループ
業種 海運
陸運(貨物)/倉庫
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

物流技術部設備課
深尾 容介(33歳)
【出身】東海大学  工学部エネルギー工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製鉄所内物流の安定操業への貢献
製鉄所内輸送では石炭・コークスの主原料を初め、出来上がったパイプ・建材等の鉄鋼製品まで、形状・重量・荷姿が様々な物を取扱います。そのすべてに共通して重量物の為、輸送設備も輸送物に伴って大型化し、特注設備も多くあります。これらの特殊設備の特徴として設備故障した場合は代替えが市中になく、計画通り物が運べないといった事態が起こります。そこで私の所属する設備課では設備の予防保全、故障対応を行い、設備を安定して運用出来るよう対応します。故障を未然に防ぐためには時間と費用を掛け、過剰にメンテナンスすれば達成できますが、これでは赤字輸送になってしまいます。私は係長として必要最小限の保全でも輸送に穴をあけない保全予算の立案・実行指示、修理部品の安価化等を現場と共に業務に当たっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
故障車輌の早期復旧
製鉄所には溶けた鉄や製品を輸送する為の機関車が走っています。この車輌がある日脱線し、動けなくなりました。車輌は脱輪、レールは湾曲変形にしている事に加え、地面に埋まっている枕木(レールが乗る土台)が、脱線の衝撃で折損した結果地割れが発生し、現場にすら近づけない状況で復旧してくれと言われた時には頭が真っ白になりました。更に線路が不通の為、通常輸送が出来ず連続生産される製鉄所のライン停止となるタイムリミットが迫っていました。その中でもこれまでの経験・知識を総動員し、誰もが初めての状況でどう復旧させるかを現場と一緒に何度も協議しました。その結果、何とかその日の内にライン停止させずに復旧出来ました。大変でしたが、仕事終わりにみんなで飲んだコーヒーの味は忘れられません!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 飽きずに色々な人と経験を積める仕事スタイル!
私の就職活動期は理系採用で探していましたが、メーカーや研究職等で長期間同じ商材を取扱う事になんとなく疑問を持っていました。飽きてしまったらどうしよう、という疑問です。何にでも興味を示すが、長続きしない性分との自己分析から、短期的に様々な課題に取り組んで見たいという動機に対し、大学や友人などからこの業界を紹介され、片っ端から飛込みました。その中で当社に決めたのは重量物の特殊輸送であり他社と差別化されていた事、ジョブローテーションがあり仕事内容が変わる事、あとは何より社員の方々が明るく話しやすかった事です。仕事内容が変わった方や社員の方々それぞれの経験を聞くうちにこの中に入ってやってみたいと強く思うようになりました。
 
これまでのキャリア 物流技術部整備課(1年目~5年目)
技術本部企画管理課(5年目~8年目)
技術本部物流技術部(8年目~10年目)
物流技術部設備課(10年目~)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では自分自身が輝いていると思った業界・会社でもいざ行ってみるとなぜか興味を失ったり、憧れのあまり冷静に判断できなくなる事も起きます。活動中に感じ取った印象や情報を書き出したり、人に話してみる事は大切です。客観性を大事にしほしいと共に、がむしゃらに色々な業界を覗いて見る事も大切です。それらをやって入社すればやっぱり良かったと振り返れる機会が増えますよ♪是非自分の興味に正直に、時には冷静に、就職活動を楽しんでください。

日鉄物流株式会社の先輩社員

製鉄所構内の物流効率化の検討

物流技術部物流企画課
藤田 功
北海道大学 水産学部海洋資源科学科

製鉄所構内の物流効率改善

物流技術部物流企画課
折川 三佳子
豊橋技術科学大学 環境・生命工学専攻

現場の仕事をお金に繋げる重要なポジション

管理部営業管理課
谷田 拓真
広島修道大学 法学部国際政治学科

会社の基盤を支える仕事!

管理部営業管理課
小西 智威
関西大学 法学部法学政治学科

物流の効率化と改善

物流技術部物流技術課
中野 友樹
神戸大学 海事科学部グローバル輸送科学科

現場の収益管理業務と設備投資業務

薄板・ブリキ部薄板・ブリキ技術課
佐藤 宣
西南学院大学 経済学部国際経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる