これが私の仕事 |
店舗の指揮と部下の育成 店長になってからは主に、フロアコントロール・部下の育成を行っています。
フロアコントロールは、ショールームの中でお客様をどの位置に着座させるか、をスタッフに指示したり、提案・商談時・サービス入庫時等にインカムでの指示や同席をし対応する業務です。
部下育成については、2023年度にカーライフアドバイザーとテクニカルスタッフの新入社員がどちらも当店に配属になったので、私なりに今まで学習して身に付けた技術、知識を教えています。スタッフの中でも私より入社歴・経験が長い先輩や、現場で技術を磨いてる後輩もいますので育成は互いに教えあい共有し伸ばしています。その中で一人一人と毎日他愛もない会話をしスタッフとのコミュニケーションを取り、元気・明るさ・モチベーションを確認しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
全部が楽しい、だからやりがいになります 入社時からですが楽しいんです。どの職務でも。
自分自身が楽しく業務することがやりがいだと思っています。また、スタッフが仕事の中で一つでも楽しく出来たって思ってくれること、お客様に喜んでいただけること、お客様の家族で日産車が増えていくこと、店舗スタッフや私に任せていただいて相談していただけることが自分自身のモチベーションに繋がっています。
困難なことや壁に当たることもありますが、それをクリアできるのがまた良くて、次に次にと挑戦できる所もやりがいではないでしょうか。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
憧れの車に関わりたかった 学生の時、先輩や友達が車を持つようになり、日産車がとてもかっこよかったのを今でも覚えています。当時は大学進学を考えていましたが、心のどこかで整備士にも憧れていました。進路に迷っていたその時に、日産の整備の学校があることを知り、学生時代に見た日産車が忘れられないこと、家族も日産が好きだったことから日産栃木自動車大学校に進学しました。そして、地元の日産で働きたいと思い当社へ入社いたしました。 |
|
これまでのキャリア |
新卒入社カーライフアドバイザー(9年間)→店長に昇格(2年目) |