| 業種 | ソフトウェア インターネット関連/情報処理/その他サービス | 
|---|---|
| 本社 | 東京 | 
| 残り採用予定数 | 3名(更新日:2025/10/01) | 
|---|
AIに取って代わられない、
エンジニアにしかできない仕事をする。
そのため、お受けする仕事は、
付加価値をつけられる"おもしろい"案件だけ。
エンジニアが自由なアイデアを出せる。
ユーザーのためになるシステムを作れる。
そんな案件に注力した結果、
「良い仕事をする会社」と、
ご評価いただけるようになりました。
時代が変わっても必要とされる
エンジニア集団になる。
それが私たちユーネットです。

はじめまして!2023年新卒入社のM・Kです。僕の入社理由は、雰囲気の良さ。会社のことを調べる中で、「ユーネット、まるわかり」というサイトに、社員さんの仕事中の様子やオフの過ごし方も紹介されていて、入社後のイメージが湧いたんです。入社後は良いギャップの連続でした。こんなに気にかけてくれるんだと驚くほどだし、自分が好きなゲームをやっている先輩とプライベートでも仲良くなりました!月1回の懇親会では、レンタルルームでタコ焼きパーティーをしました。ただ飲み会など不参加でも全然OKで、個人が尊重されるところも良いなと思いました。何をするかよりも、誰と働くかを大事にしたい僕にとって、まさに求めていた環境です!

IT系の知識はゼロからのスタート。最初の3ヶ月で社会人マナーはもちろん、プログラミングの初歩的な部分から全部教えてもらいました。研修は外部に委託する企業が多いそうですが、ユーネットは全部自社で完結。新卒で入社した20年近い大先輩が専任講師となり教えてくれました。研修中に未経験の僕らが楽しく学べるようなクイズなどの仕掛けがあったり、わからないところはすぐ質問できる環境で安心でした。僕なんかは毎日躓いてたんですが、冗談抜きで毎日先輩に助けてもらってました(笑)苦労して自分が書いたコードが思ったように動いた時の面白さと達成感はすごかったです。これがこの仕事の面白さの一つなんだなと思いました。

■2023年新卒入社/I・M|私はIT未経験で、お客様先に常駐しました。不安いっぱいでしたが、研修で学んだことで基本的に対応できたし、わからないことがあっても、お客様先でもすぐ聞けます。毎週上司と進捗報告で、悩みなど相談できますし、技術面のフォローをしてくれるので、不安な時期を乗り越えることができました!■2023年新卒入社/S・T|僕は本社配属でした。今はフルリモート勤務です。この1年で、会計ソフトやプログラミングなどの知識を身につけることができて、手厚い支援があったからこそ、ここまで成長できたなと感じています!先輩のように、スキルを幅広く身につけて、替えのきかない存在になるために日々勉強中です!
| 事業内容 | ■産業・流通系の業務アプリケーション設計、開発 ■放送・エンターテインメント向けなどの業務支援 ■機械学習を活かした経営支援システム開発 ■ECサイト・企業サイト等の企画・構築・運用 ■ITシステムの導入、活用、運用のコンサルティング | 
|---|---|
| 設立 | 1994年9月 | 
| 資本金 | 1000万円 | 
| 従業員数 | 75名(2025年1月時点) | 
| 売上高 | 7億8,400万円(2024年12月時点) | 
| 代表者 | 代表取締役 丸尾 厚彦 | 
| 事業所 | ■本社 東京都墨田区両国4-37-6 スゴーアネックスビル ■大阪事業所 大阪府大阪市北区南森町1-3-29 MST南森町604号 ■池袋オフィス 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5F | 
| 取引先実績 | 株式会社LIXIL 産業振興株式会社 ソリマチ株式会社 会計バンク株式会社 株式会社リーベ (順不同) | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。