株式会社中川製作所ナカガワセイサクショ

株式会社中川製作所

プリンタ用紙の製造・販売/プリンタ機器・プリンタ用紙の開発
業種 紙・パルプ
印刷関連/文具・事務機器・インテリア/商社(紙)/商社(事務機器・OA関連)
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

OEM営業部 OEM1課
藤原 翔平(29歳)
【出身】流通経済大学  流通情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 プリンタメーカー純正商品の企画、提案から開発までのトータル営業。
主にプリンタメーカー純正商品の企画、提案、開発から立ち上げまで携わります。
まずはお客様の要望をヒアリングし、当社の工場部門や素材メーカーと原紙等の開発やどのように加工を行うか検討します。その後プリンタメーカーの担当者と何度も試作や打ち合わせを繰り返し、ようやくプリンタとマッチングの良い用紙が出来上がり仕様が確定すると市場投入に向け価格の提示や製造の調整を行います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社4年目、初めて自分が立ち上げた純正商品。
入社4年目で初めて自ら主導で純正商品の開発を行った。
これまでは上司や先輩社員に同行して補助的立場で行っていた仕事を自らが主導となり、直接お客様と交渉し新商品を立ち上げました。初めは提案した用紙がプリンタに適さず、何度も改良を繰り返し色々な方のアドバイスや協力を受けながら約1年半かけてようやく新商品を市場に投入する事が出来ました。その商品は殆どの家電量販店で販売されています。ネットでみたり、注文数が増えて行くことで仕事の醍醐味や喜びを味わう事ができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 事業内容や先輩社員が魅力的。
自分が普段生活している中でごく身近で目にしたり手にする商品を製造していたことや、取引企業をみると日本を代表するような大手企業ばかりだったことです。はじめは埼玉の普通の中小企業と思って会社説明会に参加しましたが、事業内容を聞き、正直驚き自分も世の中に出せる商品の開発に携わってみたいと思いました。また、面接をしてくれた先輩社員の雰囲気も良く、今では同じ部署で仕事をしています。このような理由から自分もこの会社で働きたいと思い入社を決めました。
 
これまでのキャリア 入社後1ヶ月の工場研修⇒直販営業部(約4ヶ月)⇒OEM営業部(現職・今年で7年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は人生でもっとも大きなターニングポイントです。一つの業種や業界に捉われず色々な会社の説明会に参加したり、先輩社員の話しを聞いてみてください。必ず自分に合った会社が見つかるはずですので焦らず頑張ってください。

株式会社中川製作所の先輩社員

新規開拓の営業担当。主なユーザー様は飲食・小売業・商社等。

営業部 直販一課
匿名

DTPデザイナー兼オペレーター

営業企画部 デジタルグラフィックグループ
長沼 奈緒子
学校法人 専門学校 東京モード学園 インテリア学科 インテリアデザイン専攻

新規開発製品の試作・検証。営業部への技術的なサポートや提案。

製造部 兼 営業企画部 技術G
森田 隆盛
千葉工業大学 工学部 精密機械工学科

大手プリンターメーカーのOEM(相手先ブランド生産)営業。

OEM営業部 OEM1課
森 直人
国学院大学 法学部・法律学科

ドイツ現地法人の運営管理と、欧州マーケットへの商品提案、営業活動。

Nakagawa Mfg. (Deutschland) GmbH(ドイツ現地法人)
小島 聖
早稲田大学 第一文学部 史学科

流通企業様の、コンサルティングや、世の中にないものの企画開発。

直販営業部 直販2課 課長
和田 雄樹
専修大学 経済学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる