株式会社中川製作所ナカガワセイサクショ

株式会社中川製作所

プリンタ用紙の製造・販売/プリンタ機器・プリンタ用紙の開発
業種 紙・パルプ
印刷関連/文具・事務機器・インテリア/商社(紙)/商社(事務機器・OA関連)
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

Nakagawa Mfg. (Deutschland) GmbH(ドイツ現地法人)
小島 聖(40歳)
【出身】早稲田大学  第一文学部 史学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ドイツ現地法人の運営管理と、欧州マーケットへの商品提案、営業活動。
ドイツの現地法人は、他の国と異なり自社工場を持たない販売拠点なのですが、だからといって決して右から左に商品を動かしているだけではありません。
地場のパートナーである各協力会社との密な連携が求められ、時には品質管理にも深く関わりながら、欧州を中心とした顧客への製品加工、販売に携わっています。
ご存知の通り、ドイツは15世紀にグーテンベルクによって活版印刷技術が発明された国です。そのような古い歴史のある国で、様々な文化の共存する欧州マーケット、ひいては自社の国際的なネットワークを通じて世界各地に発信していけるような商品を開発し、新たな市場を開拓するべく、日々仕事に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の関わった仕事が、国境を越えていくことの感動。
マレーシアに赴任中ある時本社営業担当の先輩が取ってきた文具メーカー向け商品を、マレーシアで最終製品化し日本に輸出するという仕事が入りました。
日本で求められる品質でパッケージを作れる協力会社を探し、加工の際も付きっきりで品質管理にまで首を突っ込みながら苦労の末に無事商品を輸出。
その数カ月後一時帰国した際に訪れた家電量販店の用紙売場でその商品を見つけた時には、当時の苦労が吹き飛ぶほどの感動がありました。
自分が海外で深く関わった商品が、日本国内で販売されている現場を目の当たりにしたことで、自分がグローバルな仕事に従事していることを改めて認識でき、それまで以上に責任感を持って仕事に取り組むきっかけになりました。
これはもう5年以上前の出来事ですが、最初の感動は今でも一番強く心に残っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 縁がある、と感じた唯一の会社
いくつかの会社から内定を頂き、どの会社を選ぶべきか悩んでいる時に、社長から夕食のお誘いを頂きました。
説明会や面接を通じ、非常に個性的で魅力的な社長だと感じていたのですが、実を言うとその時点では別の会社に気持ちが傾き掛けていました。
ところが、直接会って社長の仕事や会社に対する熱い思いを聞くうちに、この社長の下で、この会社で働いてみたいという気持ちがどんどん強くなり、抑えきれなくなってしまったのです。
人に感化されやすいような性格でもなく、それまでこのような経験は一度もなかったのですが、その時素直にそう感じてしまった以上、これも縁だと自分の直感を信じ、この会社に決めました
 
これまでのキャリア 海外統括部(1年半)→国内営業部(2年半)→マレーシア現地法人赴任(5年間)→国内営業部(1年間)→米国現地法人赴任(3年間)→ドイツ現地法人赴任(現職・現在1年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

食わず嫌いをせずに、様々な業界の説明会に足を運んでみることをお勧めします。私自身、就職活動中には将来どのような職に就きたいか明確なビジョンがあったわけではなく、闇雲と言っていいほどに色々な業界の説明会に参加しました。その中で、自分に合う会社かどうか、肌で感じながら選んでいけば良いのではないでしょうか。就職活動に迷い、悩むのもこの時期だけの特権のようなものですので、思うように行かないときも後ろ向きにならず、前を見て進んで行きましょう。

株式会社中川製作所の先輩社員

プリンタメーカー純正商品の企画、提案から開発までのトータル営業。

OEM営業部 OEM1課
藤原 翔平
流通経済大学 流通情報学科

新規開拓の営業担当。主なユーザー様は飲食・小売業・商社等。

営業部 直販一課
匿名

DTPデザイナー兼オペレーター

営業企画部 デジタルグラフィックグループ
長沼 奈緒子
学校法人 専門学校 東京モード学園 インテリア学科 インテリアデザイン専攻

新規開発製品の試作・検証。営業部への技術的なサポートや提案。

製造部 兼 営業企画部 技術G
森田 隆盛
千葉工業大学 工学部 精密機械工学科

大手プリンターメーカーのOEM(相手先ブランド生産)営業。

OEM営業部 OEM1課
森 直人
国学院大学 法学部・法律学科

流通企業様の、コンサルティングや、世の中にないものの企画開発。

直販営業部 直販2課 課長
和田 雄樹
専修大学 経済学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる