これが私の仕事 |
ITサービスの監査対応 某金融機関の共同利用型システムにおける維持管理部門にて,監査対応をしています。業務のある事象・対象に関して,ISO/IEC20000などの国際規格と照らし合わせ,規格内容が守られているかチェックを行います。具体的には,社内文書などを集めたり,社内担当者にヒアリングをしたりするなどして,実態をつかみ,結果を評価して報告し,不備があれば改善を行います。例えば,お客様の監査対応等の各種イベントに関する進捗確認および懸案毎の個別対応。又は,「個人情報」「セキュリティ」の各作業証跡チェックなどがあります。品質が問われる環境下において重要なミッションを担っています。。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
日々の地道な作業が大きな成果に繋がる 新入社員として配属されたJASTEM担当(某金融機関のITシステム)での話です。私はシステム統制チームのメンバとして,お客様の本番システム作業の実績管理・作業ミス管理に携わっていました。当システムの規模はとても大きく,約600人体制のシステム作業に対して少ないメンバで統制業務を行うこともありました。定例的な作業実績管理を行うと伴に,作業ミス発生防止の為の様々な対策を実施していました。結果的に作業ミス未発生の連続日数が半年以上続くという成果に繋がり,システムの安定稼働に貢献することが出来ました。苦労もありましたが,遣り甲斐を感じられました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
どの企業より親しみを感じた 学生の頃,「ITサービスの運用と保守」と言われて,何をしている会社かすぐにピンとくる方は多くないと思います。私もその一人でした。実際,業務内容は多岐に渡る為,一言で把握するのは難しいものです。面接を進めていく中で,採用担当の先輩方が「不安なことがあったら何でも聞いてください。」と様々な質問に対して学生にも理解し易い言葉で説明してくださいました。そして,私の話にもしっかりと耳を傾けてくれました。そんな真摯な対応と人間力の豊かさにとても良い印象を受け,この会社に入りたいという気持ちを後押ししたと思います。学生の皆さんもきっと魅力的な先輩方に出会えると思いますよ。 |
|
これまでのキャリア |
2012年10月:入社。第一サービス事業本部・JASTEM担当に配属。
2015年04月:第一事業本部・しんきん担当へ異動。 |