| これが私の仕事 | リモート運用サービス「SMOOS」で更なる飛躍を目指す。 当社はNTTデータグループの運用サービスのプロフェッショナル集団として、様々な運用現場で
 お客様と一体となって運用サービスを提供しています。
 一方、当社では15年以上前から「SMOOSセンタ」というリモート運用センタを運営しており
 24時間365日、公共・金融・法人のお客様にリモート運用サービスを提供しています。
 私はリモート運用サービスのビジネス責任者として、お客様へ高品質な運用サービスを
 ご提供することはもとより、営業活動やセールスプロモーション活動、新サービスの開発などを
 通じて、リモート運用ビジネスの拡大と一緒に働く仲間の成長を実感しながら
 チャレンジャブルな毎日を送っています。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 新サービスの開発を通じてビジネス拡大に貢献する 国内でリモート運用サービスを提供する企業は多く、競合との差別化がビジネス拡大には非常に重要です。
 SMOOSセンタでは、これまで様々なサービスを新たに立ち上げてきました。
 「グローバルサービスデスク」は、運用のグローバル化を睨み、
 今から3年前に立ち上げたサービスです。
 若手社員を中心に立上げチームを結成し、計画の立案から要員の育成、
 サービスメニューの開発からセールスツールの整備まで、現行の業務もこなしながら
 取り組みました。
 苦労して立ち上げたサービスも、販売開始直後はなかなか売れませんでしたが
 地道な営業活動が実って徐々に契約数も伸び、今ではSMOOSセンタの看板サービスに
 成長させることができました。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | これまでのキャリアを活かし新たな領域にチャレンジ。 大学を卒業後、外資系コンピュータメーカに就職し長年に渡って主にシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャとしてキャリアを積み重ねてきました。
 次のステージに進むにあたり、それまでの自分の経験を活かしつつ、未経験の領域であった運用ビジネスにチャレンジを志向し、どうせやるなら日本国内で最大のSIerであるNTTデータが
 開発した大規模システムの運用ビジネスに従事したいと考え、当社へ入社しました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 前職:外資系コンピュータメーカでPM(26年) → 当社へ転職:データセンタ運用サービス部(5年) → SMOOS推進部(現職・今年で2年目) |