株式会社北開水工コンサルタントホッカイスイコウコンサルタント

株式会社北開水工コンサルタント

河川事業を中心とする総合建設コンサルタント
業種 建設コンサルタント
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

環境調査計画部 環境計量グループ
玉津 聖(27歳)
【出身】鹿児島大学院  農林水産学研究科・水産資源科学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ダム湖や河川での現場調査、分析、データのとりまとめ
ダム湖や河川といった現場に出て、試料の採水や機器を使用した測定を実施します。また、採水した試料を持ち帰り、室内でPT/GC/MSという機器を担当し、分析も行っています。そして現場で測定したデータや分析結果をとりまとめ、報告書を作成し、発注者に提出・報告をしています。
これらの仕事はダム湖や河川で富栄養化や水質異常がないかを把握することを目的としています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
調査でしか見られない景色が見られる
夏季のダム湖ではゴムボートで、冬季は徒歩で結氷した湖上を移動して調査を実施します。どちらも危険を伴い、労力を掛けますが、ダム湖上から見るダムの堤体や雪一面の奥地など、調査でなければ立ち入ることのできない場所から見る景色は特別なものがあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学生時代の経験を活かし、新たな場所で働きたいと思ったから
元々自然環境に関わることに興味があり、学生時代から研究室が行う海や湖での水質調査の補助をしていたため、その経験を活かせる企業で働きたいと思っていました。
また、学生時代は鹿児島で過ごしましたが、これまで家庭の都合や進学で全国を転々としていました。そのこともあり、就職を機に自分が住んだことのない所で働きたいと思っていました。
就職活動をしていく中で、北開水工コンサルタントのことを知り、自然豊かな北海道で学生時代の経験を活かすことができると思い、入社を決めました。寒さや雪は大変ですが、調査で各地を移動していく中で多くの発見があり、充実した日々を過ごしています。
 
これまでのキャリア 本社 環境調査計画部 環境計量グループ(3年間)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が希望する点を整理して調べ、できる限りインターンや企業説明会でその企業を訪問し、そこで従事している人の話を聞いてみるとよいと思います。就職は人生において重要な選択ですが、思い切りが必要な時もあると思います。最終的に後悔のない選択が出来るように頑張ってください。

株式会社北開水工コンサルタントの先輩社員

IT面での河川・環境調査サポート

道央事業本部 技術企画部 技術開発グループ
山田 しおり
苫小牧工業高等専門学校 情報工学科

河川の水文観測(水位・流量観測、測量など)

網走支店 北見事業所
佐々木 章允
北見工業大学大学院 工学研究科土木開発工学専攻

仕事を通じて北海道の地域防災や河川環境に貢献しています。

道央事業本部 事業推進部 事業推進室 兼 札幌支店 河川調査計画グループ
田守 耕平
北海学園大学 工学部・社会環境工学科

生物調査を通じて環境保全に貢献する仕事

環境調査計画部 環境計画グループ
青木 菜々花
東京農業大学 生物産業学部・生物生産学科(現北方圏農学科)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる