中山福株式会社ナカヤマフク

中山福株式会社

家庭日用品/インテリア/調理家電/専門商社/東証スタンダード上場
  • 株式公開
業種 商社(インテリア)
その他商社/文具・事務機器・インテリア/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

大阪支店 営業グループ
草積 拓朗
【出身】関西大学  人間健康学部 人間健康学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 担当法人様へ家庭用品やインテリア商品等の売り込みや陳列など。
担当法人のホームセンター様へ商品の提案を行い、実際に採用されて陳列をした時に、担当者様から「やっぱり中山福の提案や陳列は違うな」と言ってもらえました。数日後に売れ行きを見に行った際に担当者様からその商品がお客様からも好評だと聞いた時は、ホッとすると同時にやりがいを感じた瞬間でした。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
任せてもらえる仕事
入社3年目で初めて1人で店舗を担当させて頂きましたが、初めての商談で商品の良さを担当者様に伝え、採用して頂いたことが一番印象に残っています。初回導入で2~3万円程の売上でしたが、初めて営業として貢献できた事を実感しながら会社に帰ったのを覚えています。商談を重ねていく中で、上司からは「売上を上げるには、商品の良さを説明するだけではなく、自分なりに相手との商売の形を確立させる事が大切だ」とアドバイス頂きました。現在はそのアドバイスを活かし、店舗の担当者様から「中山福の草積さんから買います」と言ってもらえる機会が増えました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幅広い営業ができると感じた
就職活動を始めた時から営業をしたいと考えており、色々な会社の説明会に参加していました。その中で中山福の説明会に参加し、この会社なら幅広い営業ができるのではないかと考える様になり、当社を選びました。東証一部上場というのも魅力的でした。
 
これまでのキャリア 2014年4月に入社し、営業部に配属。3年の間に大手ホームセンター数法人の担当を経験。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

誰もが初めからやりたい事がある訳ではないと思うので、色んな業界を勉強していく中で、この仕事をしてる時なら未来の自分が想像できるなと思えたらそれが一番良いのかなと私は思います。なので先ずはどんな自分になるのかを考えてその過程を詰めて行けば、行きたい会社に必然的に就職していると思います。面接ではお題に対して一度話を整理する意味で間をとる事を意識して、答える時には自信を持って話す方が相手に伝わりやすいです。

中山福株式会社の先輩社員

暮らしを豊かにするライフスタイルのご提案

関東支店 営業グループ
坂東 加菜
神戸学院大学 経営学部 経営学科

家庭日用品の卸営業(ネットの販売先向け)

東京本社 兼 関東支店 営業グループ
水谷 真美
東洋大学 総合情報学部 総合情報学科

自社基幹システムの開発・保守及び全社IT機器の管理・運用

物流本部 IT推進部
西嶌 和善
立命館大学 国際関係学部 国際関係学科

販売店様に納品する商品の買い付けと在庫管理

仕入部仕入グループ
松原 正

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる