株式会社東和エンジニアリングトウワエンジニアリング

株式会社東和エンジニアリング

【システムインテグレーション(SI企業)】
業種 商社(電機・電子・半導体)
家電・AV機器/通信/総合電機(電気・電子機器)/ソフトウェア
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

法人ソリューション営業部
Y.N
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 企業に音響、映像、ICTで空間づくりを提案し、 笑顔と感動を生み出せる仕事
企業のお客様に対して、音響、映像、ICTを用いた空間の提案、提供をしています。
例えば、オフィスの会議室には資料を映すためのモニターやプロジェクター、音を拡声させるためのマイク・スピーカーを部屋の環境によって最適な組み合わせで提案することや、受付にある訪問者の目を引く大型サイネージを手掛けています。またオフィスに限らず、エンターテイメント施設やショッピングモールなど、皆さんにとって身近な施設にも当社のシステムが利用されています。自分の提案したものがカタチとなったときには、お客様と共に喜び、利用する方々の笑顔と感動を生み出せる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様と信頼関係を築けていると実感したとき
入社1年目でオフィスリニューアルの大きなプロジェクトを担当した時のことです。
右も左もわからない状況で、社内の先輩方はもちろんのこと、お客様や施工を行う現場担当者などに教えていただきながら1年かけてたくさんのことを経験しました。プロジェクトが完了し、実際にオフィスを利用されている様子を目にしたときは、深く感銘を受けたのを覚えています。今ではオフィスに伺うと新しい案件の相談や、当時の苦労話などでお客様と盛り上がります。
この経験から社内外問わずたくさんの方と関わりながら、日々お客様と真摯に向き合うことが大切だと実感しました。徐々にでも信頼関係が築けたときに喜びを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 頼りにされるように自分らしさを出しながらお客様と継続的な繋がりをつくる
大学で音響を学んでいたため音に関わる仕事に就きたいと思い、当社を志望しました。またアルバイト経験から、お客様の困りごとに耳を傾け、解決できた後に「ありがとう」と言われることにやりがいを感じていたため、営業職に興味がありました。
当社は継続してお付き合いのあるお客様が多く、信頼関係がある程度できている状態から担当を引き継ぎます。自分なりの気づきを活かして、これまで以上にお客様との信頼を深めていき、頼りにされるよう自分らしさを出しながら日々取り組んでいます。
 
これまでのキャリア 法人ソリューション営業部(現職・入社3年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「やりたいこと」を就活の軸にする人は多いですが、やりたいことがないという方は自分の経験を思い返して少しでもやりがいを感じた瞬間と仕事をつなげてみるのも良いですよ。仕事で大変なことがあってもそれまで少しずつ積み重ねてきたやりがいによって頑張れます。自分がどういうときに嬉しくなったか、大変だったけど乗り越えられたかなどを振り返るとどんな仕事が合っているのか見えてくるものがあります。

株式会社東和エンジニアリングの先輩社員

学校における音響・映像、ICTシステムの提案やイベントの配信サポート

関東支店
T.O
[指向タイプ]ポジティブな実践派

日々進化する学習環境を快適かつ講義しやすい教室づくりで実現させる

教育ソリューション営業部
R.S
[指向タイプ]堅実なサポート役

他社や協力会社との調整や段取りが大事な現場の施工管理

システムインテグレーション部
R.T
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

安心して継続利用していただくための保守サポート

CS部カスタマーソリューショングループ
S.T
[指向タイプ]堅実なサポート役

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる