これが私の仕事 |
区民情報システムの監視業務 現在、区役所にて区民の情報を取り扱うシステムの監視業務を担当しています。実行したジョブの異常終了、システムを監視している(プロセス監視、メッセージ監視、閾値系等)ベンダーからアラート検知のメールを受信した場合に障害の切り分けを実施し、各ベンダーおよび区役所の職員様に障害としてエスカレーションを行なっています。
最初は毎日実施する定時確認でかなり時間が掛かっていましたが、最近は素早く作業をこなせる様になってきたので楽しく業務に励んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
知識が増えていくに喜びを感じます IT未経験で入社しITパスポートは取得したのち現場に配属。業務についても入場先の方々が業務についての会話をしている中、会話を理解出来ない状態でした。手順書を見ながら業務を行なうのですが、その手順書を見てもどのように作業をするのか分からない状態でした。最初は設計書、手順書を深く読み込む事から始め、分からない点があると人に聞き業務を行なえるよう努めました。手順書に書いてある内容を理解し業務をこなせるようになりました。現在私が行なっている監視項目はどのシステムか、そのシステムはどのような役割を担っているのか等、業務を全体的に理解できるよう、空いている時間に資料を読み、現場の方の手が開いている時にシステムについてお聞きし知識を深めています。様々な業務をさせて頂けるよう励んでいます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
入社後のギャップを無くしてくれたこと 就職活動をする上で私はサーバエンジニアとして技術をつける事に重きをおいていました。
何社か面接を受けさせて頂きましたが、当社では面接時にサーバエンジニアとは決して華やかな仕事では無いという事、会社のマイナスな点もお聞きする事ができ、入社前研修も受けさせて頂き入社後にギャップを感じる事の無い様して頂きました。
結果入社前にITパスポートを取得をし、LPICの取得に向けた学習も開始でき高いモチベーションのまま入社することが出来ました。
入社後も社員同士でのコミュニケーションが多く社員同士で集まれる機会も作って頂けるので、様々方の現場での話しを聞けて為になります。 |
|
これまでのキャリア |
ガソリンスタンドアルバイトスタッフ(2年)→ 監視業務(現職・2年目) |