これが私の仕事 |
今後の需要や将来性があります。 現在は、研修でITパスポートの資格取得に向けて勉強中です。勉強中はわからないことや覚えなければいけないことがたくさんありますが、周りに勉強している仲間が沢山いるので、自分も頑張らなくちゃという気持ちになり、モチベーションが高まった状態で勉強することができます。また、どうしてもわからないところがあった時は先輩や営業の方たちに聞けば気軽に教えてくれるので安心して勉強に望めます。勉強中の面白さとしては、もともと聞いたことがあった単語が出てきたときに、その意味や使い方を深く知ることができるところが面白いと感じます。またITパスポートはパソコンやネットワークの知識のほかにも、企業活動や法務に関する問題も出題されるので覚えるのは大変ですが今後の需要や将来性を考えたときに役に立つ資格であると考えています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
研修はゲーム感覚です! ITパスポートの資格勉強はWeb上の過去問や、会社が用意してくれたテストを実施して勉強していきます。最初は点数が低かったけれどだんだん勉強していくことによって事前に決めた目標の点数を達成できた時が一番嬉しいです。それを達成するには自分が苦手としている分野や間違えた問題を把握して、そこを重点的に勉強していくことが大事だと思っています。研修中は資格勉強のほかにも、『寿司打』というタイピングスキルを向上させるWebサイトでタイピング練習します。そこではゲーム感覚で自分のスキルを向上させることができるので一日30分は行っています。また難易度に応じたコースがあり、難しくてクリアできないこともありますが、初めてクリア出来たときや自己ベストを達成できた瞬間は嬉しさや達成感を感じることができます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
研修制度と社内の雰囲気の良さ 入社する決め手となったのは研修制度と社内の雰囲気が魅力的だと感じたからです。未経験からエンジニアに成長することができる研修制度を備えているので前職全く違う業界からやってきた人も多くいます。私自身も前職では業務でパソコンをほとんど使うことが少なかったのですが、ここの研修で徐々に学んでいく中で、パソコン扱いも少しずつ慣れてきました。自分で一日のスケジュールを組んで勉強するので苦手と感じる部分を重点的に勉強することもできます。もう一つの理由の社内雰囲気は、明るくてみんな仲が良い印象だったというのが決め手になりました。休憩時間はみんなでゲームをしたり趣味の話で盛り上がっています。また勉強時間はしっかりと切り替えて集中して勉強するのでやるときはやる、遊ぶときは遊ぶといったメリハリがある点も良いです。 |
|
これまでのキャリア |
前職:食肉系の商社で営業および配送(7か月)
→当社へ転職:現在研修中 |