これが私の仕事 |
社員の勤務管理・場内ショップ運営業務 公営競技場内の事務局で労務担当をしています。主な仕事は、飯塚オートレース場で働く当社社員の勤務管理です。約150名の社員の出勤や残業の管理・日程調整をしています。また、スタッフさんの採用活動や、労働契約締結に向けて試算をしたり、労働組合と協議をしたりしています。
その他には、場内にあるコンビニの副店長をしており、商品の発注や在庫管理をしています。
現在は、投票機器の保守・メンテナンス業務を勉強しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様やスタッフさんとのコミュニケーション 私は人見知りが酷く、あまり社交的に話ができる方ではありませんでした。しかし、九州支社から公営競技場に異動になり、当社の社員以外の方とも接する機会が増え、だいぶコミュニケーションを取れるようになりました。
場内を歩いている時、お客様から声を掛けて頂いたり、スタッフの方々ともちょっとした世間話を出来るようになったことが、自分の中で成長できたと感じています。
その中でも一番嬉しかったことは、以前、所属していた公営競技場に数年ぶりに出向いたときに、あまり話したことのない守衛さんが私のことを覚えていてくれて、声をかけてくれたことです。
数多くの人が出入りする場所なのに、一人一人の事を覚えている守衛さんを尊敬し、私も現在、人と関わる仕事をしているため、そうありたいと思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
希望する条件にぴったりだった 地元で事務職という条件で探している中で、福利厚生や社会保険がしっかりしている、オフィスが博多にあるので一人暮らし出来るかもしれないという、最初は単純な動機で応募しました。でも試験を受けるにあたり、会社のことを調べている内に、事務職よりも技術職に心が惹かれていきました。そういった中で、事務職だけでなくいずれは技術職として働く道もあるというお話をきき、当社に決めました。 |
|
これまでのキャリア |
九州支社 業務課(9年)→ボートレース若松 集計センター保守(4年)→九州支社 業務課(6ヶ月)→ボートレース芦屋 集計センター保守(5ヶ月)→飯塚オート事業所 事務局(現職:3年目) |