日本トーター株式会社ニッポントーター

日本トーター株式会社

公営競技のシステム開発・保守運用・各競技場のイベント企画運営
業種 スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
レジャー・アミューズメント・パチンコ/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理/商社(機械)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

総務部 総務課
E・I
【出身】帝京大学  法学部 法律学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 社内環境の整備・管理
当社ホームページの更新や、社宅に関する業務、社内報の取材、人事異動に伴う机・電話機等のレイアウト変更、OA機器に関する業務など、幅広い業務を担当しています。
当社の社員が少しでも働きやすい職場に出来るよう、日々検討しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自身の提案が採用されると嬉しい
自分自身で考えた渾身の案がすんなり通ったときは、嬉しく感じます。
例えば、自身が提案した社内のレイアウト変更案について、自分の想定以上に周りから好評だった時は嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き オートレース場に通っていた
元々船橋オートレース場に通っていて、その時にたまたま行っていた当社の冠協賛レース「日本トーター杯」で当社の名前を初めて知り、「好きなことであれば辞めることはないだろう」という考えのもと、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 船橋オートレース場(4年半)→総務部 法務課(2年)→総務部 総務課(4年半:現職)
なお、総務部 総務課では最古参となっています。

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は、好きなことを仕事にしたので、今まで辞めることも無く、継続することができました。
皆さんも、好きなこと、興味があることなどを仕事にすれば、楽しい未来が待っていると思います。

日本トーター株式会社の先輩社員

投票機器の保守・メンテナンス

ボートレース桐生
Y・K
太田情報商科専門学校 総合学科

レース映像の放映

ボートレース浜名湖
E・K
浜松情報専門学校 コンピューター科

地方競馬場に対するソリューション提案

東京支社 営業1課
K・Y
慶應義塾大学 環境情報学部 環境情報学科

女性に向けた公営競技のPR活動

総合運営部運営課 Beginner Girlsプロジェクト
K・M
日本大学 法学部 政治経済学科

公営競技関連のTV放送業務・映像制作等

システム技術部 技術2課
K・D
船橋情報ビジネス専門学校 情報処理システム工学科

公営競技場及び場外発売場への営業

大阪支社 営業1課
H・M
神戸電子専門学校

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる