これが私の仕事 |
公営競技場へのシステム導入及び障害対応 全国の公営競技場へキャッシュレスシステムの導入を行っています。キャッシュレスシステムとは、お客様が馬券や舟券を専用ICカードで購入できるシステムです。現在は、公営競技にてキャッシュレスシステムが徐々に普及してきています。
また、現場で起きたシステムの問題について、私たちの部署に問合せがあります。その問合せに対し、問題の原因究明や解決に向けて方法を模索し回答を行うのも1つの仕事です。
一連の流れが定められている業務もありますが、急遽行わなければならない業務もあるため、日々臨機応変に対応を行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
導入したシステムについて、お客様からの様々な声を聞ける 私が所属しているシステム技術部 技術1課は、各公営競技場へキャッシュレスシステムの導入を行う業務があります。また、公営競技場毎に設定や仕様が異なるため、導入の何ヶ月も前から連絡を取り合い入念にテストを行います。
初めて導入業務を担当した際、分からない事も多かったのですが、無事に導入を完了することができました。その導入後にエンドユーザーであるお客様が、私が導入に携わった機器を利用しているのを拝見し、「無事動作してよかった」とほっとしました。また、お客様から「これは使いやすいね!」とお褒めの言葉を頂いたり、「こうした方がもっと良くなるよ!」とアドバイスも頂くことができました。お客様の声を聞くことができ、今後の仕事に関してとてもモチベーションが上がりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
きっかけはOBの存在 私は、大学3年生の春休みに就職活動を始めました。始めたころは、自分の好きな競馬に関係する仕事に就きたいと思い就職活動をしていました。その中で、所属していた研究室で当社に入社したOBがいることを教授から聞き、そのOBも競馬が好きだった話を聞きました。そこで、「日本トーター」について調べ、競馬だけでなく公営競技全般に携わっていること、公営競技場に設置している機器・システムに携われることを知り、就職試験を受けることに決めました。 |
|
これまでのキャリア |
システム技術部にて、システムの開発・導入(現職:2年半) |