オリジン東秀株式会社オリジントウシュウ

オリジン東秀株式会社

イオングループ・中食業界
業種 外食・レストラン・フードサービス
コンビニエンスストア/スーパー・ストア/その他専門店・小売/食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

オリジン路面事業部/担当
S.R
【出身】龍谷大学  農学部/食品栄養学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 店長を目指して、発注と新人教育に力を入れています。
私は現在、キッチンオリジン南流山店を担当しています。日々の製造業務がメインの仕事ですが、少しずつ店長業務も担当するようになりました。今、一番力を入れているのは、発注の精度を高めること。旬はもちろんですが、毎日の天気や気温、近隣のイベント、お客様の年齢層によっても売れ行きは異なります。それらを一つずつ頭に入れて、最適な発注ができるように勉強しています。また、新人さんの育成にも力を入れています。学生のアルバイトさんは年齢も近いため、気軽に話しかけてもらえるよう心がけ、こちらからも声掛けをしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の作った売場で、商品が売れていく感動!
店舗では一年を通して様々な商品を提供しています。特に祭事と言われる「恵方巻」や「土用の丑の日」「クリスマス」などは、スタッフも盛り上がります。新入社員でも、売り場作りなどは積極的に関わることができるので、過去の良い事例などを参考にしながら自分オリジナルの売場を提案することができます。そのようにして担当した売り場を上司はもちろんですが、お客さまに褒めてもらえることがあって、とてもうれしかったです。入社して「自分の作った商品が売れることがこんなに楽しいんだ」ということに気づきました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 食を通じて、地域のお客さまの健康に携わる。
大学時代は、「食」に関することを学んでいました。そのため就職活動においても自然と「食」に関わる仕事に就きたいと思っていました。そのような中で、オリジン東秀は地域の幅広いお客さまに関わるので、食を通して地域の人々の健康に携われ、お客さまと身近に接することができる仕事だと感じ、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 2021年 4月入社
2022年 4月店長昇進

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業を分析するには、その企業のことだけではなく、どのような人に関わるのか、というのも面白い視点だと思います。どんな方と接する仕事なのか、どんな方に喜んでもらえるのかというのも働くモチベーションになりますよ。

オリジン東秀株式会社の先輩社員

新業態の店長を担当

オリジン路面事業部/店長
S.R
日本大学 生物資源科学部

地区長

オリジン路面事業部/地区長
M.R
日本体育大学 体育学部

社内公募で商品開発部へ!

商品開発部/担当
T.A
大阪樟蔭女子大学 学芸学部/健康栄養学科

マーケットの流れを読み、発注や製造計画を立案!

関東コンセ営業部/担当
A.K
帝京大学 医療技術学部/スポーツ医療学科

よりよいお店作りのために、常に業務を見直しています。

ストアオペレーション部/担当
M.C
同志社女子大学 生活科学部/食物栄養科学科

より良いお店づくりを通して、数値目標を達成させる。

オリジン路面事業部/営業マネジャー
Y.A
文教大学 文学部/日本語日本文学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる