オリジン東秀株式会社オリジントウシュウ

オリジン東秀株式会社

イオングループ・中食業界
業種 外食・レストラン・フードサービス
コンビニエンスストア/スーパー・ストア/その他専門店・小売/食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

オリジン路面事業部/店長
S.R
【出身】日本大学  生物資源科学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新業態の店長を担当
現在、昨年11月にオープンした新業態のオリジンデリカ田原町店にて店長を担当しています。
店長は商品の作成業務や発注業務、数値管理、シフト管理など多岐にわたる業務を行います。
店長になり、約1年半が経ちますが試行錯誤を繰り返しながら業務に取り組んでいます。ただ、店長とは1人でやる仕事ではありません。大変だからこそ上司や周りの従業員と相談しながら業務をこなさなければなりません。お客様や会社、従業員にとって店舗をより良くしていくことが大切だと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
上手くいかないことや失敗から正解ルートを見つける
オリジンデリカ田原町店は、記念すべき新業態の1号店です。そのため参考にする店舗がなく、全てが新しいため、挑戦の毎日です。
時には上手くいかないことや失敗することもあります。だからこそ、仕事の正解ルートを見つけ、従業員の成長や、お客様の満足などを成果として実感できたときは非常にやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自身が頑張れば頑張るほど会社が評価をしてくれる
大学では食品マーケティングを専攻していたことと、学生時代の食料品テナントでのアルバイト経験から興味を持ちました。オリジン東秀はイオングループであるため、休暇制度や福利厚生制度が整っており、働きやすい会社であることが入社の決め手となった理由です。
また、昇格試験の制度が明確で、自身が頑張れば頑張るほど会社が評価をしてくれる点も魅力的でした。
 
これまでのキャリア 2019年4月 ダイエー南砂町スナモ店
2019年5月 KO船堀店
2019年10月 KO西大島店
2019年11月 KO西葛西6丁目店
2020年9月 <店長昇進> KO東陽町店,KO葛西南口店
2022年 2月 KOお花茶屋店 KO京成立石

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは、興味のある業界をたくさん見てみることが大切です。消費者として見ていた姿と実際に働く場所としての姿は、全然異なることもあります。そして、いろいろな人の話を聞いてみると、イメージがわいてくると思いますよ。

オリジン東秀株式会社の先輩社員

地区長

オリジン路面事業部/地区長
M.R
日本体育大学 体育学部

店長を目指して、発注と新人教育に力を入れています。

オリジン路面事業部/担当
S.R
龍谷大学 農学部/食品栄養学科

社内公募で商品開発部へ!

商品開発部/担当
T.A
大阪樟蔭女子大学 学芸学部/健康栄養学科

マーケットの流れを読み、発注や製造計画を立案!

関東コンセ営業部/担当
A.K
帝京大学 医療技術学部/スポーツ医療学科

よりよいお店作りのために、常に業務を見直しています。

ストアオペレーション部/担当
M.C
同志社女子大学 生活科学部/食物栄養科学科

より良いお店づくりを通して、数値目標を達成させる。

オリジン路面事業部/営業マネジャー
Y.A
文教大学 文学部/日本語日本文学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる