これが私の仕事 |
5Gに関連する大型案件で、解析業務に携わっています 現在携わっているのは、5Gの新システムに関するプロジェクト。その中で、試験業務のサポートであったり、試験内での解析業務、原因解析の窓口などを行っています。研修を経て7月から配属され約5ヶ月、先輩のサポート業務をしながら、様々な事を教えてもらっている最中!テレワークですが、「いつでも気軽に聞いてね」と電話をかけてくれたり、チャットで定期的に連絡をくれたりと、支えられている事を実感します。5G技術は、世界標準で決まっている仕様書がありますが、まだまだ分からない事も多い分野。プロジェクト自体がまだ試験段階という事もあり、自分で調べたり、過去のやりとりを遡ったりして、知識を得ています。数年後リリースすれば、国全体のインフラの仕組みを変えていく大きなインパクトを与える開発なので、やりがいを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ベテランのエンジニアさんに、自分の意図が伝わった瞬間! 5G関連のプロジェクトで「解析業務」の一部を任せてもらえたときです。当初は、正直「右も左もわからない」ような状態でした。先輩の補助を通して、分からない箇所を教えてもらい、少しずつ仕事を任せてもらえるようになったある時、通信のサーバー側にとある事象を発見したんです。事象内容やどのようにして発生するのか?などの経緯書をまとめて、サーバー側のエンジニア(SE)さんに報告する事になった際、その取りまとめを任せてもらえました。相手のSEさんは、別の協力会社の方で豊富な知識をもつ、いわば「ベテラン」。どうすればわかりやすく意図が伝わるか、自分の見解はどこに入れればいいか試行錯誤を経て報告をしたところ「確かにそうだね」という一言を頂けました!事象の理由など、別の観点からの見解もいただき、学びも多い出来事でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
面接で「ありのままの自分」で話せた点が、決め手でした。 もともと大学院で生物理系分野を専攻していたこともあり、就職活動もはじめはそちらの分野でしていたのですが、主な就職の道である「研究職」で、実際に自分が働いている姿が想像できなくて…。キャリアを見直した時に、自分は「探し出す」「深堀する」といった道よりも「自分で生み出す」「創り出す」という側になりたい、という気持ちが強い事に気がついたんです。そうして、ITの世界で企業を探している際に出会ったのが当社。面接の際に、自分の意見をちゃんと言わせてくれて、自分自身も気兼ねなく話せたことから、「あっ、この会社と合っているかも!」と思ったんです。その後代表面接の際に社長から「この会社にあっていると思うよ!ぜひ来なよ!」とお声がけいただき、入社を決意しました。「人」に惹かれたのが、決め手ですね。 |
|
これまでのキャリア |
入社後、研修を経て第三システム部に配属。現在は5G関連プロジェクトにて解析業務に従事。 |