これが私の仕事 |
5G通信に関わる試験・検証を担当。支えてくれる仲間がいます。 私は大手通信キャリアの5G通信に関わる試験・検証業務に携わっています。トータル10名ほどの比較的少人数のチームで取り組んでおり、入社1年目の今は先輩のサポート業務を中心に担当。主に試験で使う資料作成やマニュアル作成などを行っていますが、現在は徐々に試験・検証そのものにも携わってきています。私は文系からこの仕事に就いたため、プロジェクトの配属当初は分からないことも少なくありませんでしたが、先輩が親身になってサポートしてくれたため、安心感をもってステップアップを目指すことができました。先輩も「できないからダメ」というスタンスではなく「まずはやってみよう」と背中を押してくれるため、ネガティブな気持ちになることはなく、前向きに仕事に取り組めています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
任された仕事に真剣に応える。それが大切なのだと学びました。 先輩から初めて仕事を任された時が印象に残っています。その時に任されたのが、「試験・検証で使っているツールの使い方を、まわりのチームメンバーにレクチャーする」というもの。普段から資料作成(マニュアル作成)に携わっていたので使い方は把握していましたが、まわりに共有するのは初めてでした。今までどんなやり方をやってきたか、どんな手段があるか、成果物はどんな仕組みになっているかなども含めて細かく説明を行い、無事任された役割を果たすことができました。初めてのことで緊張しましたが、ここでも先輩がしっかりとバックアップしてくれたほか、「自分を信頼して任せてくれた」という感覚のもと、その期待に応えるために真剣に取り組んだことが結果に繋がったのだと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
やればやるだけ力が身につく。それがITの世界だと感じたから。 私は自分のスキルアップに繋がる仕事をしたいと考えており、「やればやるだけ力が身につく」のがITの分野だと感じていたのと、ITという「現代社会の当たり前」を支える仕事に魅力を感じていたため、IT業界に絞って就職活動を行っていました。その中でもオーネストは文系・理系不問の採用を行っており、「やりたい」と手を上げた人には社歴を問わずどんどん仕事を任せてくれる点や、若手の意見を汲み取った上でキャリアアップを後押ししてくれる社風があることに魅力を感じ、選考に進むことを決めました。実際に選考過程で接した人の人柄も優しく丁寧で、入社して働いている今も信頼できる先輩たちに囲まれているという実感を得られています。「人」の面での安心感を得られるのも、オーネストならではの特徴だと思いますね。 |
|
これまでのキャリア |
2021年4月に入社。第四システム部に配属され、現在は5G通信に関わるプロジェクトに参画しています。 |