これが私の仕事 |
全国500万人以上が利用する大手プロバイダのシステム保守 お客様窓口となるコールセンターにて、大手プロバイダのシステム保守業務を行っております。24時間365日の保守体制であり、グループメンバでシフトを組んで、日勤と夜勤の二交代制で常時保守しております。私はグループのリーダーポジションとして、基本は常時日勤ですが、グループメンバの体調不良時などは代替要員として休日や夜間も稀に出勤します。お客様システムに障害が発生した際は、即時社内の各部門と連携を取り、社内会議を開始します。
また、障害解析のためのデータ取得や各装置の正常性確認を実施して、原因特定および復旧作業を行います。障害状況によっては、徹夜勤務となることも稀にあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「責任」の大きさは「やりがい」の大きさです。 障害はいつでも突然発生するため、冷静な判断と迅速な対応が求められます。また、全国規模のシステムであるがゆえに、障害対応時の作業責任は大きく、ミスは許されません。それはプレッシャーでもあり、一方でやりがいでもあります。連日連夜に渡る懸命な障害対応の結果、システムが無事復旧した時の達成感は、責任ある仕事だからこそ得られるものです。何より、お客様から感謝の言葉を頂けた時は、それまでの苦労が報われる思いです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
面接時に言って頂いた言葉は今でも覚えています。 就活中の面接で、最もリラックスして臨めたのがオーネストでした。面接官の方の表情や口調がとても自然体で、圧迫感や堅苦しさが無かったことが、その理由であると思います。終始明るい雰囲気で、就職することへの不安を感じなかったことが、最大の決め手です。また、私がどんな人間であるかを、エントリーシートの内容や質問に対する回答だけで判断するのではなく、直接会話をして知ろうとしてくださっているように感じました。面接の中で、「キョロキョロしない」、「伝えたいことを纏める」等、今後の面接に向けたアドバイスを頂いたことを覚えています。一人の就活生のために、親身になって助言までしてくださるその親切心に、人柄の良さを感じたことも決め手の一つです。 |
|
これまでのキャリア |
2014年に入社し、大手キャリアのインフラ保守業務を担当。現在は大手プロバイダのシステム保守業務を主に担当しております。 |