これが私の仕事 |
エンジニアの開発環境をサポートしています システム開発に携わるエンジニアの方々をサポートする開発支援業務を行っています。要望があった機能や設定をマシンのOSに追加・修正するのが私の役割で、OSファイル自体を一から作成することもあります。また、実際にマシンを立ち上げたとき、正常にセキュリティソフトウェアが作動するかを確認する試験作業も業務の一つです。高い機密性も求められる仕事であるため、セキュリティソフトのアップグレード作業に加え、脆弱性のテスト作業も行います。5名体制のチームで業務に取り組み、不明な点などがあれば、経験豊富な先輩社員から常に的確なアドバイスを頂けるので、安心して現場で経験を積むことができています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
試行錯誤の末、リリースできた達成感 やりがいは沢山ありますが、一番印象に残っているのは、配属されて間もない頃、ひとつのプロジェクトを自分指導でやり遂げたことですね。とはいえ、配属された初めの頃だったので最初は分からないことだらけ。様々な要望を組み込むネットワークの自動設定ファイル作成を行ったのですが、最初は分からないことだらけだったので、疑問点をまとめ、いつもアドバイスをくれる先輩のもとへ相談に行きました。丁寧にひとつひとつ教えてくれたので、徐々に理解することができ、最終的には無事リリースすることができました。マシンを何度も立ち上げて設定を確認するなど、試行錯誤を重ねたので、要件を満たす完成品ができたときは本当に嬉しかったですね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
真っ先に思い浮かべるのは「人の魅力」 「IT企業」に色々なイメージを持つ方もいると思いますが、私が当社を選んだ1番の理由は “社員を大切にする”会社だと感じたからです。一次面接と最終面接ではいずれも約1時間ほど時間を掛けて、私がどういう人間なのか、どのような人生を送ってきて今があるのか、などを真剣に聞いてくれました。最終面接では、社長と互いにランニング好きということが分かり、その趣味で盛り上がって下さるほど、気さくに話してくれたことは今でも覚えています(笑)。社内イベントでも積極的に話しかけてくれますし、上司との距離が近いのも魅力の一つですね。そういう風土が根付いているからこそ、研修などでも社員一人ひとりにしっかり時間を割いてくれますし、様々な言語を学べるので開発業務へのキャリアアップも実現できると考えています。 |
|
これまでのキャリア |
入社後、2ヶ月の研修期間を経て、現在の配属先へ。開発支援業務に携わりながら、試験作業などを行っています。 |