中日本建設コンサルタント株式会社ナカニホンケンセツコンサルタント
業種 建設コンサルタント
建設/設備・設備工事関連/建築設計/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建設技術本部
匿名
【出身】愛知工業大学  工学部・土木工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 橋梁の設計・計画
橋長10m~300mといった幅広い規模の橋梁設計・計画を行っています。最近では、東海環状自動車道のような大規模事業に携われていることが嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が設計・計画した橋梁が竣工され供用されていること
入社1年目で、橋長15m程度の橋梁設計に携わりました。規模は小さいですが、橋梁は規模の大小に関わらず絶対安全な構造物でなければいけません。それだけの責任感を抱き、複数回の協議を重ね、設計計画を確定させました。橋梁設計では、その土地の地質や周辺状況、架橋条件等でいくつもの課題が挙げられますが、それらに対し最適な計画を立案します。そして、お客さん(官公庁)や関係企業との協議を経て、自分が計画した通りの橋梁が竣工された上記案件は、今でも強く印象に残っていますし、この仕事に就いて良かったと感じたことです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 本社が名古屋にあり、地元に貢献できるから
土木構造物(橋梁・道路・鉄道)の設計計画に携われる仕事(建設コサンサルタント)に就きたいと就職活動をしていました。会社訪問を何社か行い、実際の仕事内容、社内の雰囲気を知ることができました。当社は、本社を名古屋に構え、地元密着型の仕事が多く地域貢献度が高いこと・社内の雰囲気も良いと感じたことから就職を決めました。
 
これまでのキャリア 当社建設技術本部(橋梁設計担当)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就業期間は、学業期間の2倍以上です。自分のほんとにやりたいこと、職場環境をより多く知ることが大切だと思います。よりたくさんの職場を知るため、会社説明会や会社訪問などはできるだけ参加して、自分の目で確認することをお奨めします。

中日本建設コンサルタント株式会社の先輩社員

安全な街づくりを目指して~浸水シュミレーション~

水環境技術本部
匿名
中部大学 大学院 工学研究科 建設工学専攻

道路の設計や計画を担当しています

建設技術本部
匿名
愛知工業大学 工学部・都市環境学科土木工学専攻

一般廃棄物の処理計画、処理場に関わる業務等

水環境技術本部
匿名
独立行政法人 岐阜工業高等専門学校 環境都市工学科

主に官公庁への営業活動、入札に係る事務手続き

企画営業本部
匿名
名古屋商科大学 経済学部 経済学科

水道事業の現状分析と将来取り組むべき政策の検討、立案

水環境技術本部
匿名
中部大学 工学部 都市建設工学科

橋梁の設計および計画

建設技術本部
匿名
愛知工業大学大学院 工学研究科・博士前期課程・建設システム工学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる