中日本建設コンサルタント株式会社ナカニホンケンセツコンサルタント
業種 建設コンサルタント
建設/設備・設備工事関連/建築設計/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

水環境技術本部
匿名
【出身】中部大学大学院  建設工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 みなさんの生活を支える上下水道施設に関する建設コンサルタント業務
入社から4年間、環境技術本部という部署で上下水道施設に関する設計を行っています。
私が担当しているのは浄水場や下水処理場といった上下水道施設に関する設計業務です。街の規模に見合った事業計画、現場条件に合わせた施設計画、地震や災害に耐えうる構造設計など、多岐に渡る課題を乗り越える設計が求められます。またお客様の声を大事にして、より良い街づくりを目指した社会基盤施設の整備に努めています。
建設コンサルタントとして事業にかかわり、設計したものが実際に形になった時には大きな感動とやりがいを感じます!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
国内有数の浄水場、一大プロジェクトの設計に携わっています
現在、私は国内で有数の規模を誇る浄水場施設の設計に携っています。この設計は大手ゼネコン・プラントメーカーなど多くの協力会社と連携した業務であり、大規模な設計プロジェクト業務となっています。プロジェクト業務の中で求められるのは、個々で業務を進めるのではなく、設計に携る多くの人達と調整を行いながら設計を進めていくということです。これまでに経験したことのない課題に直面したりすることもありますが、周囲との連携を図って乗り越えていくことができることもプロジェクト業務の特徴だと感じています。
この設計業務は現在進行中であり数年以内の供用開始を目指していますが、実際に稼働してみなさまの元へ水道水として供給することを思い描きながら、設計業務を進めています!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 高い技術力と頼りになる先輩技術者
この会社に興味を持ったのは、大学院1年生の時に当社へインターンシップを経験したことがきっかけになっています。当時、学生の私にとって当社のような実務設計を行う現場は活気に満ちており、非常に技術力の高い設計者が集まるこの職場で『自分も力試しがしたい』と入社を志したことを今でも覚えています。また技術士・建築士をはじめとする技術系の有資格者が多く、インターンシップで仕事をお手伝いする中で憧れを抱き、共に働きたいと感じました。就職活動においては他にも会社の規模・業態・社内の雰囲気など様々なことを考慮して会社探しをしていましたが、やはり上記のような"高い技術力"や"頼りになる先輩技術者の存在"が決め手となりました。
 
これまでのキャリア 名古屋本社 環境技術本部に配属→水環境技術本部

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私がこの会社を選んだ理由にも挙げましたが、インターンシップや会社見学などで社内の雰囲気や働く人達の様子を大事にして欲しいと思います。
またできる限り多くの企業説明会や会社訪問に参加するなど選定候補を多数にし、自分の納得のいく就職活動をしていただきたいと思います。

中日本建設コンサルタント株式会社の先輩社員

安全な街づくりを目指して~浸水シュミレーション~

水環境技術本部
匿名
中部大学 大学院 工学研究科 建設工学専攻

道路の設計や計画を担当しています

建設技術本部
匿名
愛知工業大学 工学部・都市環境学科土木工学専攻

一般廃棄物の処理計画、処理場に関わる業務等

水環境技術本部
匿名
独立行政法人 岐阜工業高等専門学校 環境都市工学科

主に官公庁への営業活動、入札に係る事務手続き

企画営業本部
匿名
名古屋商科大学 経済学部 経済学科

水道事業の現状分析と将来取り組むべき政策の検討、立案

水環境技術本部
匿名
中部大学 工学部 都市建設工学科

橋梁の設計および計画

建設技術本部
匿名
愛知工業大学大学院 工学研究科・博士前期課程・建設システム工学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる