BXゆとりフォーム株式会社ビーエックスユトリフォーム

BXゆとりフォーム株式会社

文化シヤッターグループ/住宅/リフォーム/インテリア/デザイン
  • 株式公開
業種 住宅
建設/建材・エクステリア/商社(インテリア)/商社(建材・エクステリア)
本社 東京、千葉
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.60 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.87

先輩社員にインタビュー

保土ヶ谷店
T.K(27歳)
【出身】神奈川大学  工学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 “新たな理想の住まいづくり”をお手伝いしていくこと
子どもが大きくなって子ども部屋が必要になったり、
親御さんが年齢を重ねてバリアフリーが必要になったり
そこに住む家族と同じように、
年を重ねるごとに「変化」していく「家」。
私たちリフォームアドバイザー”の仕事は
その変化に合わせて、家をリフォームしていくこと。
新築と異なり、それまで住んできた建物がベースとなるため、
一つとして同じ物件はありませんし、ご要望も異なります。
また現場調査、見積作成、仕様の打合せ
工事手配、現場管理、引き渡しに至るまで、
覚えるべきことも多く、決して簡単ではありませんが
1年目の時は1日10件しか対応できなかったことが
2年目には1日20件になり、3年目には今度は
その20件の仕事の質を更に高めて提供できるようになるなど
できることがどんどん増えていくのが面白いですね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
わらしべ長者のように、次々に「リピート」「新規の紹介」につながった
入社1年目にご依頼頂いたあるお客様(Aさん)。
「給湯器の調子が悪い…」ということで
早速新しいものに交換するように手配しました。
その際、私としては当たり前のことだったのですが
「対応が丁寧・スピーディー」と評価いただき、
Aさんに同じマンションに住む知り合いの方(Bさん)をご紹介頂きました。
その後も、Bさんのご実家(Cさん)の改修工事、
Cさんの知人(Dさん)の自宅の全面改修…
信頼を積み重ねることで、紹介の輪が広がり
案件の規模も徐々に大きくなっていきました。
もちろん、すべてが上手くいったわけではありません。
途中、ミスもありました。でも、その都度、
誠心誠意向き合い、フォローを徹底させたおかげで
信頼が揺らぐことはなかったのだと思います。
これからもお客様の信頼と期待に答えていきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お客様を一番に考えながら、自分らしく、イキイキ働けそうだから
学生時代に専攻していたのが「建築系」ということもあり
当初から建築業界に絞って就活していました。
しかし、建築業界と一口に言っても新築、リフォーム、不動産など様々。
その中から、リフォームを選んだのは
「お客様を最後までサポートができる」
「お客様の喜んだ顔を直接見られる」からです。
色んな会社を見て回りましたが
他社の面接では、質問と答えが定型化していましたが、
この会社はそういうことはなく
意外な質問をされたのが印象に残りました。
この会社なら“自分らしさ”を大切に働けそう
そう思って入社を決めました。
実際、働きだして分かったことですが、
上司への稟議や決済をあおぐ必要はなく、
直接お客様とやりとりをする営業に委ねられています。
任される領域が広い分、やりがいを感じやすいと思いますよ。
 
これまでのキャリア 2015年4月 新卒入社 保土ヶ谷店に配属(現職)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

何となく建築関係の仕事に就きたいと思っていたものの、最初の頃は「どんな会社があるのか」「自分が何をやりたいのか」よく分かりませんでした。それでも、色んな会社説明会に参加する中で、徐々に明確になってきたように思います。なので、みなさんもまずは説明会に足を運んでみてはいかがでしょうか。私も自分なりのペースで探していき、今の会社に巡り合えたので、みなさんも焦らず、マイペースにやっていけば、必ずしっくりとくる会社が見つかるはずですよ。

BXゆとりフォーム株式会社の先輩社員

お客様一人ひとりにあった「リフォーム」のご提案

品川店 リーダー
O.S
東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科

営業の立てたリフォームプランを、デザインで後押ししています

営業企画部 デザイン室
I.M
武蔵野美術大学 造形学部 建築学科

自分という人間を信頼してもらい、大切な住まいのリフォームを任せてもらう

相模店 リフォームアドバイザー
T.M
東京家政学院大学 家政学部 住居学科

“近所付き合い”の延長線上に仕事がある

浦和店 リフォームアドバイザー
T.S
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科

後輩を一人前に育てて、“この仕事を好きになってもらう”こと。

墨田店 専任課長
Y.M
立正大学 心理学部 臨床心理学科

何か家のことで困ったとき、真っ先に頼ってもらえる存在であり続けること。

鶴見店 リフォームアドバイザー
I.M
明治学院大学 社会学部 社会学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる