BXゆとりフォーム株式会社ビーエックスユトリフォーム

BXゆとりフォーム株式会社

文化シヤッターグループ/住宅/リフォーム/インテリア/デザイン
  • 株式公開
業種 住宅
建設/建材・エクステリア/商社(インテリア)/商社(建材・エクステリア)
本社 東京、千葉
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.60 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.87

先輩社員にインタビュー

営業企画部 デザイン室
I.M
【出身】武蔵野美術大学  造形学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 営業の立てたリフォームプランを、デザインで後押ししています
リフォームプランを提案する際に
「モデル写真や口頭の説明だけではイメージが湧きにくい…」
というお客様もいらっしゃいます。
規模の大きいフルリフォーム等の案件で起こりがちなのですが、
そんな案件にもしっかりと提案をするため
当社でも近年「デザイン室」が立ち上げられました。
私はその初期メンバーの一人。スタッフ3名とまだ小所帯ですが
リフォーム後のイメージを写真のように確認できる
3Dパースなどの提案資料の作成、
その他「こんなツールがあったらお客様へ提案しやすいのではないか」
「こんな研修があったら営業の方々の提案意欲がわくのではないか」など
新たなツールの作成、社内向けの研修の企画・運営など
色んなことを考え、実行しています。
これからどんどん営業の役に立てるようサポートしていきたいです!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「3Dパースのおかげでイメージが湧いた」「受注できた」
あれは、5年務めた営業から
立ち上がったばかりのデザイン室へ異動したばかりの頃。
営業から初めての3Dパースの依頼を頂きましたが
ソフトを使用できる人は部署に私しかいません。
しかも、私も営業時代に少しいじったことがあるだけ。
正直、断ることもできたのですが
「せっかくデザイン室ができたのにがっかりされたくない!」
そんな思いで受けることに。
何とかデザインを作り上げて、営業さんにお渡ししたところ
スムーズに受注につながって一安心。
後日、「パースの存在が受注を後押ししてくれた」
と言われた時は、本当に嬉しかったですね。
あれから3年。現在、ソフトを扱える人も増え、
たくさんのご依頼を頂けるようになりました。
これまでデザインを提出した案件は50件以上、
その中で25件も受注が決まったんですよ。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 入り口から出口まで、とことんお客様に寄り添い会える
学部は建築系でしたが、もともと住宅に興味があったこともあり
就活でも公共施設やビルではなく、住宅系に絞って活動していました。
しかし、活動を進めていくうちに「自分がやりたいことは細部まで
とことんお客様にとって良いことは何かを考え、
実際に形になるまでを見届けること」と自覚するように。
その点、分業制の多い新築住宅より
一人の担当が入り口から出口まで携われるリフォームなら
「自分らしくやりがいを持って働ける」ような気がしました。
最終的に当社を選んだのは、
お客様に寄り添った提案を大切にしているところと、
和やかでアットホームな風土が魅力だったから。
実際に働き始めて2回の異動を経験しましたが、
どこに異動しても和気あいあいとした
明るい職場なのでとても働きやすいです。
 
これまでのキャリア 2010年 4月 新卒入社 所沢店に配属
2015年10月 八王子店へ異動
2016年10月 本社営業企画部デザイン室へ異動
2018年4月 主任に昇進(現職)

この仕事のポイント

職種系統 デザイナー
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

その時の憧れや夢で会社を見ることも大切ですが、人の考えや思いは年を取るごとに変わっていきます。なので説明会では、いろんな年代の人と話して「長いスパン」で会社を見ることをオススメします。たとえば、年数を重ねる中で「どんな心境の変化があったか」「その時々で会社のどんな風土が良かったか」等。その上で、「ここでずっと働き続けられるか」判断することも大切だと思います。後悔のないように、色んなことを聞いてみてくださいね。

BXゆとりフォーム株式会社の先輩社員

お客様一人ひとりにあった「リフォーム」のご提案

品川店 リーダー
O.S
東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科

“新たな理想の住まいづくり”をお手伝いしていくこと

保土ヶ谷店
T.K
神奈川大学 工学部 建築学科

自分という人間を信頼してもらい、大切な住まいのリフォームを任せてもらう

相模店 リフォームアドバイザー
T.M
東京家政学院大学 家政学部 住居学科

“近所付き合い”の延長線上に仕事がある

浦和店 リフォームアドバイザー
T.S
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科

後輩を一人前に育てて、“この仕事を好きになってもらう”こと。

墨田店 専任課長
Y.M
立正大学 心理学部 臨床心理学科

何か家のことで困ったとき、真っ先に頼ってもらえる存在であり続けること。

鶴見店 リフォームアドバイザー
I.M
明治学院大学 社会学部 社会学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる