BXゆとりフォーム株式会社ビーエックスユトリフォーム

BXゆとりフォーム株式会社

文化シヤッターグループ/住宅/リフォーム/インテリア/デザイン
  • 株式公開
業種 住宅
建設/建材・エクステリア/商社(インテリア)/商社(建材・エクステリア)
本社 東京、千葉
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.60 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.87

先輩社員にインタビュー

浦和店 リフォームアドバイザー
T.S(29歳)
【出身】埼玉学園大学  人間学部 人間文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 “近所付き合い”の延長線上に仕事がある
ゆとりフォームのリフォームアドバイザーは、
基本的に飛び込み営業も電話営業もしません。
集客はチラシやホームページが担ってくれ、
お客様が直接、会社に連絡をくださるんです。
電話受付後、担当地域に連絡が入り、
店長がその案件に見合ったメンバーに振り分けます。
その後、担当になった営業がお客様宅を訪問し、
「何に困っているのか」「どうしたいのか」と、
お客様のリフォームの目的を伺っていきます。
リフォーム箇所の採寸が終わると
一度、会社に戻り、提案書と見積書を作成します。
次回訪問時に書類の提出と施工内容の説明を行い、リフォームがスタート。
施工に立ち会えることは当社の大きな特徴で、
近所の方へのあいさつ回りも行うのですが、
その際に、リフォームの契約をいただくことともあるんですよ!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
丁寧に仕事をしたことが、その後のリピートに繋がった
入社1ヶ月目のある日。
お客様からこんなメールをいただきました。
「網戸を張り替えたいので、この寸法の網戸の見積りを送ってほしい」
お客様はメールでのやり取りを希望されていたので、
メールを読んだだけで商品の特徴が分かるように説明し、
併せて、お客様の要望を伺うことを心がけました。
すると、お客様から「外から見えないようにしたい」という希望を聞くことができ、
当初よりも価格の高い黒い網戸を受注することができたんです。
ご契約当日、初めてお客様と顔合わせし、
そこで施工する上での懸念点もしっかりお伝えしました。
お客様のことを考えた丁寧な提案と行動を心がけた結果、
2年間で、同じお客様から計4回もリフォームの依頼をいただくことができました!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「接客+住宅+仕事の幅広さ」の3つが揃った会社だったから
学生時代、僕はドラッグストアと居酒屋でアルバイトをしていました。
最初は単なるバイト感覚でやっていたのですが、
次第に、どういう接客をすればお客様に喜んでいただけるか、
を考えることが楽しく感じるようになったんです。
その経験から、「人に喜ばれる仕事に就こう」と思うようになり、
就職活動では、営業・接客・販売に就ける会社に絞りました。
中でも、人生で大きな買い物である住宅関係の仕事に興味が湧き、
業界研究をしていく中で、リフォームの仕事があることを知りました。
ゆとりフォームの営業になろうと決めたのは、
接客からリフォームの企画・提案まで手がけられるからです。
お客様から愛着のある家のリフォームを任せてもらうことは、
今では大きなヤリガイになっています!
 
これまでのキャリア 2013年4月 新卒入社 浦和店に配属
2016年12月 総務部総務人事担当に異動(現職)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会人になって2年ほど経ちますが、なかなか満足のいく仕事ってできないものです。
特に新人の頃は、自分よりキャリアの長い先輩に聞けばすぐ分かることでも、
カタログを広げたり、パソコンで検索して自分で調べてみる。
そういう積み重ねが、自分の力になっているんだと今になって実感しています。
こういう社会では当たり前のことを学生のうちから身に付けている人は、
就職活動でアピールできると思いますよ。最後まで諦めずに頑張ってください!

BXゆとりフォーム株式会社の先輩社員

お客様一人ひとりにあった「リフォーム」のご提案

品川店 リーダー
O.S
東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科

営業の立てたリフォームプランを、デザインで後押ししています

営業企画部 デザイン室
I.M
武蔵野美術大学 造形学部 建築学科

“新たな理想の住まいづくり”をお手伝いしていくこと

保土ヶ谷店
T.K
神奈川大学 工学部 建築学科

自分という人間を信頼してもらい、大切な住まいのリフォームを任せてもらう

相模店 リフォームアドバイザー
T.M
東京家政学院大学 家政学部 住居学科

後輩を一人前に育てて、“この仕事を好きになってもらう”こと。

墨田店 専任課長
Y.M
立正大学 心理学部 臨床心理学科

何か家のことで困ったとき、真っ先に頼ってもらえる存在であり続けること。

鶴見店 リフォームアドバイザー
I.M
明治学院大学 社会学部 社会学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる