これが私の仕事 |
事務員として施設運営に携わっています。 障害者支援施設の事務員をしており、職員さんが日々業務の中で十分な支援ができるように、施設の環境を整え、月ごとの勤務実績の管理や、施設利用の実績入力をし、介護給付費の請求処理、利用者さまの必要物品の購入等、仕事は多岐に渡りますが、主に施設の会計に関する管理をしています。少しでも職員さんがより良い支援ができるよう、依頼されたことはすぐに取り組むようにしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
困難な仕事に取り組み、解決できたときの喜びが醍醐味! 事務職・支援員にも共通して言えることですが、いつも成功して正しいことができるわけではありません。見つけた困りごとを解決しても、更なる困りごとが見つかり、悩むこともあります。それでも解決に向けて策を考える。そのような日々の繰り返しですが、一つの仕事が解決し、うまく処理できた時の喜びは、この仕事の醍醐味だと思います。
支援員と利用者さまとの信頼関係を築き関係性が深まることが福祉職の魅力だと思いますが、事務員として職員さんから頼りにされるとき、職員さんにこちらからの依頼を快く受けてもらえた時にも、信頼関係が深まっていると思え、やりがいを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
高齢者、障がい児・者、救護と福祉の様々な分野で事業を運営しているところ 私が入職した際は、支援員として高齢者施設で勤務をしておりましたが、今は障害者支援施設で事務員として勤務しています。異動が決まった時には、不安がありましたが、異動した事で今までは関わることのなかった、障害者施設の支援の様子や、福祉サービスの内容を知ることができ、支援員のみならず、事務員や相談員等職種を変えながら、様々な分野を知ることで自身のスキルアップにつながっていると思います。 |
|
これまでのキャリア |
特別養護老人ホーム ななくさ白寿荘(5年)→事務局・総務課(現職・2年目) |