これが私の仕事 |
数字的な業務から、手書きのPOP作りまで、幅広い業務をこなす! 部門担当として2部門掛け持ちで仕事をしており、お客様への接客を中心に品出しや売り場作り等幅広く行動しています。
食品部門では賞味期限のチェックをしたり売れた商品を補充したりと細かい業務も行います。
お客様にアピールしたいと思った商品のアピールPOPを手書きで作成したり、目を引く売り場にする為に売り場を大きく動かしたりと自分のやりたい事を大胆にチャレンジする事が出来ます。
また、自分の部門では無い部門のフォローも積極的に行っています。松戸店は家電部門が強いお店の為白物家電の配送設置受付など頻繁に行うことがあります。
エアコンの受注等難しい内容もありますが、回数を重ねる毎に知識として身につき自身のスキルアップにも繋がります。
売り場だけでなく売上の推移などをチェックしたりと数字的な業務も行います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様からの「ありがとう」の言葉はやっぱり嬉しい! 両部門共に自分の作成した売り場や仕掛けた企画で売上が伸びたり、お客様に手に取って頂けるとやりがいを感じます。
失敗することもありますが、チャレンジした分だけ結果と経験に繋がる為何度でも挑戦したいと思うことが出来ます。
自分のやってみたいと思うことを「やってみよう!」と言ってくれる上長やパートさんに囲まれ楽しく売り場作成や企画の立案を行えます。
また、お客様への接客で「ありがとう」と言って頂ける事が何よりのやりがいです。
難しい内容や知識不足により満足にご案内できないこともありますが、1人1人に対し精一杯の対応を心がけることでお客様から感謝の言葉を頂くことができるため自分のモチベーションも上がっていきます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自由な売場作りが魅力に感じた! 会社説明会にて自由な売り場作りができると言う事を知り決めました。私は学生時代ものづくりやデザインについて学んできた為、それを活かすことが出来るかつ自身の思い描くアイデアを反映できることに魅力を感じました。実際に売り場では自分の考えた展示方法や販促物を掲示したりと自分らしい色を出した販売が出来ていると思います。
商品も幅広く色々な知識が必要になる分、今自信が持っているスキルをどこかで絶対に活かせる場所です。 |
|
これまでのキャリア |
20歳~ユニディ松戸ときわ平店(インテリア・など)
22歳~家電担当 |