株式会社システムフォワードシステムフォワード

株式会社システムフォワード

クラウドサービス、Saas、BtoB、IT
業種 情報処理
ソフトウェア/インターネット関連
本社 福島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

プロダクト開発
佐藤(23歳)
【出身】東北芸術工科大学  デザイン工学部 企画構想学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 自社サービスである「展示会受付.com」の環境構築やカスタマイズ。
私が主に担当している「展示会受付.com」の開発には、2つの面白さがあると感じています。1つ目は、現場の立会で実際にユーザーがサービスを使用している様子が見られること、2つ目は、自社開発システムのため、「こうしたい」と思ったことが実現できる環境であるということです。
一次情報から「どうすればもっとより快適に使ってもらえるだろうか?」と考え、それを実現できる方法を模索し、作り上げていくことに面白さを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分のやりたいこと・向いている(UIデザイン)仕事を任せてもらえること。
主な仕事は「展示会受付.com」の開発になりますが、“開発”と一口に言っても、工程によって携わる領域は多岐にわたります。その中で、UIデザイン(css)を考えなければいけないカスタマイズがあると、仕事を任せていただけることが多いです。私は芸大出身でITとは無関係のことを学んでいましたが、そのように大学時代に学んできたことを活かせる機会をいただけることは、小さい企業である弊社ならではだと思っています。また、未経験ながら得意な分野を任せていただけることでやりがいにもつながっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自由度の高い地方の中小企業であること。
就職活動では、出身である東北地方・中小企業であること、中でも「つくり手の役に立ちたい」という思いからtoBの企業を探していました。そこで「システムの力で、働く人々の仕事を楽にする」というミッションを掲げていた弊社に惹かれました。当時、地方の中小企業は昔ながらの古い体質な会社が多いのではないか、と思っていましたが、働き方や業務内容の自由度が高く、自分らしく働けそうだと思ったことが決め手です。入社してすぐに実務に携わることができ、1年目ながらこうした方が良いのではないか、という意見を言える・実現できる環境があります。
 
これまでのキャリア プロダクト開発 システムエンジニア(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

一番重要なことは視野を狭めないことだと思います。就職活動をしていく中で「この業界、この企業で働きたい!」という気持ちが多少なりとも生まれるかと思いますが、就職活動を終えてみて自分のやりたいことを実現できる環境は想像していたよりもたくさんある、と感じました。様々な選択肢を比較することで、最善の選択に近づけると私は思っています。周りの状況に焦らず、自分との対話を大切にしてください。応援しています。

株式会社システムフォワードの先輩社員

フロントエンドエンジニア。サービスの設計・開発およびクライアントワーク

プロダクト開発
加藤
福島大学 人文社会学群 経済経営学類
[指向タイプ]冷静なエキスパート

「働く人々の仕事を楽にする」自社システムの開発

プロダクト開発
鈴木
医療創生大学(旧 いわき明星大学) 地域教養学部
[指向タイプ]堅実なサポート役

展示会受付.comのセールスカスタマーサポート

セールス・カスタマー
白土
横浜市立大学 国際総合科学部 国際総合科学科 国際教養学系
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

システムが”売れる”・就活生のエントリーが”増える”仕組み作り

マーケティングチーム
大内
武蔵大学 社会学部社会学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる