株式会社システムフォワードシステムフォワード

株式会社システムフォワード

クラウドサービス、Saas、BtoB、IT
業種 情報処理
ソフトウェア/インターネット関連
本社 福島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

プロダクト開発
加藤(23歳)
【出身】福島大学  人文社会学群 経済経営学類 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 フロントエンドエンジニア。サービスの設計・開発およびクライアントワーク
イベントの受付をより便利にする「展示会受付.com」というクラウドサービスにエンジニアとして携わっています。分野や場所、企業規模問わず利用されているサービスで、そのグロースに関われている実感があるのが面白いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
実際に作った機能を現場で体感できた、2年目のイベントの立ち合い出張。
2年目のとあるイベントの立会出張で、自分が作ったサービスの新機能がうまく動いているのを目の当たりにしたときです。仕事の一番の特徴はサービスの開発から利用シーンまで全行程に関われることです。この時もクライアントの要望をサービスに落とし込み実装し、利用シーンを想定しながら開発・テストを繰り返していました。実際にリリースして使用されるシーンに立ち会ったときは、不安もありましたが、同時に絶対にうまくいくという期待感も感じていました。実際に自分がプログラムした仕組みがちゃんと動作したときは嬉しかったです。クライアントからも感謝の意をお伝えいただき、イベント全体の成功に貢献できた達成感を味わえました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりたいしごとができる環境が決め手
会社が面白いと思えたこと、また、自分のやりたいことができる環境だと感じたことです。就職活動では、自分の興味が持てる業界・職種に就こうと考えて、企業選びをしていました。その中でも、IT分野で自社サービスを展開する企業にフォーカスしていて、地元にゆかりのある土地を本拠地にしているこの会社を見つけました。この会社に入ろうと思えたきっかけとしては、入社前にインターンに参加させてもらったことで、自分がどんな仕事をするのかを就職前に知れて良かったです。
 
これまでのキャリア プロダクト開発・フロントエンドエンジニア(2年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の大切にしている価値観をもとに企業を選ぶこと。わたしの場合は、自分の働く姿を想像できるかが大切でした。

株式会社システムフォワードの先輩社員

「働く人々の仕事を楽にする」自社システムの開発

プロダクト開発
鈴木
医療創生大学(旧 いわき明星大学) 地域教養学部
[指向タイプ]堅実なサポート役

自社サービスである「展示会受付.com」の環境構築やカスタマイズ。

プロダクト開発
佐藤
東北芸術工科大学 デザイン工学部 企画構想学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

展示会受付.comのセールスカスタマーサポート

セールス・カスタマー
白土
横浜市立大学 国際総合科学部 国際総合科学科 国際教養学系
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

システムが”売れる”・就活生のエントリーが”増える”仕組み作り

マーケティングチーム
大内
武蔵大学 社会学部社会学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる