日研トータルソーシング株式会社【製造エンジニア職】ニッケントータルソーシング

日研トータルソーシング株式会社【製造エンジニア職】

半導体/スマホ/メーカー/社会インフラ/製造/e-sports部
業種 半導体・電子部品・その他
総合電機(電気・電子機器)/教育関連/情報処理/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

製造事業部
K・Y さん
【出身】経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 静かな環境で、手作業の多い仕事内容です
ハンドルをきるのを滑らかにする部品をつくっています。
8つある工程のうち、5つできるようになりました。
QRの印字をつける作業、部品の供給、確認・検査など・・・
プレートを置いたり、移動したり、基本的には手作業が多いです。
作業ごとの目安時間があるので、それに間に合うようにします。
1日でいろんな工程をローテーションで担当します。
クリーンルームなので、自動車のパーツを製造する工場ですが、とてもきれいで静かな環境で働いています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
焦るより、一つ一つ大事にこなしていこうと学べたこと
工程の数に伴って、覚えることが多いので大変で、特に最終検査の工程は欠損品を出してしまう可能性があるので、より責任感を持って臨んでいます。
入社後の研修で、一つのことを一気に覚えるより、一つ一つ大事にこなしていこうと学んだからです。何もわからない状態で入社したので焦ってしまうかと思ったのですが、地道に着実に頑張っていこうと思える研修でした。
モチベーションを上げるためにいろんな工程を担当したいので、積極的に周りに聞いたりしていますね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き キャリアアップや資格取得に積極的なところ
製造エンジニアとして、工場内の業務や動きを理解できたら、いずれは事業所の業務担当になれたらと考えています。
今、自分の担当の業務担当の方に、困ったこととを相談したり、聞いたりすると、非常にレスポンス早くいただけるんです。そういう姿を見て、働いている人にアドバイスしてあげたりしたいなぁと漠然ですけど思っていますね。
また、QC検定を薦められて先日4級に受かったのですが、今後は自分でも資格をいろいろ調べてチャレンジしていきたいです。
 
これまでのキャリア 2022年4月入社

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

新卒サイトから探している中で、私へのおすすめ企業としてNIKKENを知りました。
すすめられるままに説明会に参加したところ「大きい会社だなぁ」と。
取引先が多いのとNO.1を取られているので信頼もあるし、安心だなと思いました。
自分が知らない企業でも、こういったナビサイトで、自分におすすめで出てくるようなところをチェックしていくのも大切かなと思います!

日研トータルソーシング株式会社【製造エンジニア職】の先輩社員

自動車に組み付けるブレーキの組立て

製造事業部
R・N さん
文系学部

自動車ブレーキシステムの部品供給と製品の点検

製造事業部
K ・K さん
文系学部

自動車部品に使われるパーツのプレス加工

製造事業部
Y・I さん
文系学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる