日研トータルソーシング株式会社【製造エンジニア職】ニッケントータルソーシング

日研トータルソーシング株式会社【製造エンジニア職】

半導体/スマホ/メーカー/社会インフラ/製造/e-sports部
業種 半導体・電子部品・その他
総合電機(電気・電子機器)/教育関連/情報処理/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

製造事業部
R・N さん
【出身】文系学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車に組み付けるブレーキの組立て
自動車に組み付けるブレーキの組立てを行なっています。
一つのラインで前工程・中工程・後工程の3つに分かれており、主に中工程を担当しています。スピードと正確性を求められている工程で、唯一ラインの流動スピードをコントロールできる工程でもあります。
前工程と後工程の人を待たせることのないよう、素早くそして傷や汚れの見逃しがないよう確実に作業を行い、限られた時間の中で求められている数を流せるよう日々努力しています。
さらに1日の履歴としての日報記入業務も受け持っており、間違った情報を記入しないよう確認しながら行っております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
心の中で「よっしゃ!」と叫んでいます(笑)
不良を流すことなく数を取れるかが一番のやりがいです。
1時間で80台以上問題なく流動できた時は達成感があります。設備に部品を素早く正確にセットできた時は心の中で「よっしゃ!」と叫んでいます(笑)
1秒でも惜しい流動作業ですが、一つでも傷や汚れ、不良が流れてしまうとお客様に多大なご迷惑をお掛けしてしまうため絶対に見逃しは許せません。
そんな中その一瞬で不良を見つけ出せた時は達成感の他に安堵を感じることもあります。

また、現在は私も設備を動かしたり異常を処置できる程の知識と技量を得ることができ、近いうちに、設備異常の処置を行う許可者のテストを受けることになりました。時間を有効活用し、自身のできることは最大限行う努力を続け、確かな信頼を得ることの大切さを学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「世の中に広く貢献していきたい」という思いを熱く共感してくれた
作品を作り出すという学生生活を送っていたこともあってか、自然と「ものづくり」に携われるお仕事を探していました。そんな時に出会ったのが日研トータルソーシングでした。
面接の際に、「分野は違えど自分が学んできた何かを作り出す経験を活かせる「ものづくり」に携わり、世の中に広く貢献していきたい」という思いに人事の方が熱く共感してくださり大変嬉しく思ったことを今でも覚えています。
その他にも様々なキャリア形成ができる点も魅力的で、時代に合わせて成長していける点も含めて入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2021年4月入社

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

将来何がしたいかわからない学生さん、とっても多いと思います。私もそうでした。
でも意外とそういう人ばっかりです。未だにわからない人もいます。そもそも将来の夢とかその時の状況でコロコロ変わるものですし。そんな大それたことじゃなくて大丈夫です。働きながら見つけるのもいいし、案外どうにでもなります。生きてるだけで偉い。
ただ、チャンスを見つけたら離さないように掴んでください。選択肢は多い方がいいです。
最後に。自分を一番大事にしてください。

日研トータルソーシング株式会社【製造エンジニア職】の先輩社員

自動車ブレーキシステムの部品供給と製品の点検

製造事業部
K ・K さん
文系学部

自動車部品に使われるパーツのプレス加工

製造事業部
Y・I さん
文系学部

静かな環境で、手作業の多い仕事内容です

製造事業部
K・Y さん
経済学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる