大井電気株式会社オオイデンキ

大井電気株式会社

【東証スタンダード上場】開発/設計/ソフトウェア/通信/メーカー
  • 株式公開
業種 コンピュータ・通信機器・OA機器
ソフトウェア/精密機器/通信/半導体・電子部品・その他
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

IoT事業部
H.T
【出身】福岡工業大学  工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 仕様書等の書類作りから現地作業まで、一貫して手掛ける仕事
高圧向けスマートメーターの開発を行っています。スマートメーターとは、消費電力や発電量をリアルタイムで見ることができる製品で、当社はその中の検針部分を主に扱っています。この製品は自社の中でも特に力を入れている事業であり、私は仕様決めから製造・納入まで一貫して携わっています。
一つの製品を作る際には、まず仕様決めから始まります。お客様のもとに訪問し、ニーズをヒアリング。自社に持ち帰ったあと、ソフトウェア部門・ハードウェア部門の社員などと打ち合わせを繰り返しながら製品を創っていきます。スケジュールや予算の調整をするのも仕事の一つです。社内外の多くの人と関わるため、覚えなくてはいけないことも山ほどあり、大変ではありますが、製品が出来上がり実際に動いたときは感慨深いものがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の携わった製品が現地で動いているのを確認できた時
入社1年目である製品を担当したときは、初めての仕事だったので、最初は右も左もわからず苦労しました。転機となったのは、動作確認の試験に1ヶ月ほど参加したとき。先輩方が装置について詳しく教えてくださり、自分でも勉強していく中で、次第に製品についての知識がついてきました。それを実感したのは、お客様からの質問に堂々と答えられたこと。この経験が自信につながりました。
また、無事に納入できたときは、大きな達成感を感じますし、実際に現地で製品が稼働しているのを目にしたときは、この仕事ができてよかったなと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 製造までの多くの工程に携われるところを魅力に感じたから
ものを作ることが好きなので、「モノづくり」に関われるという軸で企業を見ていました。その中でこの会社に決めた理由は、設計から製造までを一貫して社内で手掛けているところに魅力を感じたからです。説明会で、大井電気はモノづくりにおいて専業制をとっており、一人ひとりの関われる幅が広いということを知り、入社したいと思うようになりました。実際、他社では分業していることが多く、製造に一から携われる会社はなかなか無いと思います。
また、社会インフラ等も手掛けているので、外を歩いているときに自分が作ったものを目にすることができるのも魅力の一つです。
 
これまでのキャリア 2015年4月~現在 :IoT事業部

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

少しでも興味のある企業を見つけたら、まずは説明会に参加して話を聞いてみることをおすすめします。話を聞いて自分には合わないと感じるときもあるかもしれませんが、会社選びの基準を新たに見つけたり、自分のやりたいことはなんなのかを再確認する機会になると思います。知らない会社でも積極的に説明会に参加することで、自分が納得できるような会社を探してみてください。

大井電気株式会社の先輩社員

製品の設計から評価まで

OPTネットワーク開発部
K.K
千歳科学技術大学 総合光科学部

他部署と関わりながら作業を進めています

OPTネットワーク開発部
T.O
明治大学 理工学部

無線通信装置の開発

IoT開発部
Y.S
岩手大学 工学部

最先端の無線規格を使い、電力の消費を抑える製品の開発・評価

IoT開発部
Y.K
東北工業大学 工学部

部品や回路の検討・手配、仕様書の作成や、デバッグ・評価まで幅広く

社会システム技術部
K.F
東北工業大学 工学部

モノづくりの上流工程、ソフトウェアの開発を担当しています

ソフトウェア1部
T.W
京都大学 工学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる