↑↑↑
SHUKEN Re 浦安店の写真です!
オフィス見学ではこちらをご見学いただけます♪
こんにちは。就活もいよいよ本格化してきた頃の方も、内定をもうたくさんもらっていて選べない…という方も、今回は説明会や面接を受けていく中で「結局、どこを見たらいいんだろう?自分に合う会社がわからない…」と悩んでいる方に向けて、個人的な意見ですが、採用担当をやっている中で感じている部分を参考までにお話しできればと思います。
みなさんに絶対にやってほしいこと!それは、「オフィス」とそこで働く「社員の方」を絶対にみてください!
説明会や選考で最初に接するのは、多くの場合「採用担当」の方ですよね。でも、そこで「感じがいいな」と思っても、実際に一緒に働く人たちは他部署の社員だったりします。だからこそ大事なのは、社員全体の雰囲気やふるまいを見ること。オフィス内の会話の雰囲気、席の並び方、ちょっとした雑談の内容など…そこには、その会社の“素”が現れます。
見学する際に特に見てほしいのが、歳の近そうな若手社員の姿です。先輩や他の社員と話している姿などを見て、「自分がここで働く姿を想像できるか」オフィスの雰囲気、社員の様子、仕事のスタイル・・・なんとなくでいいので、「ここに馴染めそう」「自分もこうなりたい」と感じる会社は、相性がいい証拠です。
「ホームページ」や「採用担当」だけが会社のすべてではないということ。もちろん、すべてわかるくらいきちんとホームページをつくって、会社説明会でお話しできるように私たちも日々頑張っていますが、企業選びは「スペック」や「イメージ」だけでなく、“中身”をちゃんと見ることがとっても大切です。