三幸製菓株式会社サンコウセイカ

三幸製菓株式会社

食品/製菓
業種 食品
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.32 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 仕事内容の理解 4.59

先輩社員にインタビュー

関東営業部 東京エリア
Cさん(28歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 菓子問屋・量販店への営業活動
私は東京営業所で営業を担当しています。問屋様、広域チェーン店様、量販店様にて多くの商品をお取り扱い頂いておりますので、新製品や導入頂いている商品のプロモーション策、売り場のご提案などを、季節や立地など様々な条件・状況に合わせて提案しています。
おせんべいと言っても、家庭での置き菓子として使って頂いていたり、おつまみとして召し上がっていただいたりと、同じ"米菓"でも特徴や用途は様々です。よって提案の方法は無限大に存在しますが、自分が自信を持って行った提案が採用され、実際に売場に商品が並び、お客様に手に取って頂いた時はやりがいを感じます。少しでもお客様に幸せを届けられるよう毎日頑張っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の強い熱意が伝わり商品を導入!
入社して2~3年たった頃に大手量販店様を担当させて頂く事になりました。お客様の層に特徴があり、それを強みにしているお得意先様でした。三幸製菓には沢山の商品があります。その数ある商品の中でこれは売れる!と確信が持てる商品がありました。しかし1度の商談では採用に至らず、自分なりに根拠や販売方法を検討し、粘り強く提案した結果、チラシ掲載の機会を頂くことが出来ました。しかし、これで常時取り扱いが決まった訳ではなく、バイヤー様からは目標〇円を到達しなければ常時取り扱いはしないとの言葉…そこからお店へ頼み込んでの試食販売や試食品の配布など地道な活動を必死に行いました。結果、目標金額に到達し、常時取り扱い頂けることになりました。熱意を持って営業活動を行い、成果が出たときはやりがい・喜びを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 愛されている商品がたくさんあります。
私は食品業界を志望していた為、メーカー中心に就職活動をしておりました。昔からよく食べていたお菓子は愛着があった為、三幸製菓もその流れの中で志望しました。
昔から三幸製菓の商品はよく食べていたのですが、三幸製菓に入社してたくさんの商品があることに驚きました。また、それぞれの商品によって特徴は様々です。三幸製菓は色々なシーンに向けて幅広い提案を行うことが出来るのが強みで、より多くのお客様に喜びのシーンを届けることが出来ます。またそれを実現するという目標を持った仲間がたくさんいます。好きなお菓子でお客様に幸せになってもらう、そんな活動が出来るので選んでよかったなと思います。またチャレンジ精神で溢れていて、皆で切磋琢磨しあう社風が好きですね。
 
これまでのキャリア 2014年入社

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中は多くの情報で溢れかえっていると思いますが、自分が〇〇をやりたい!という気持ちを大事にして活動してほしいです。最初から決めている人も就職活動の中で決めていく人もいると思いますが、何か基準を見つけて最後まで取り組めばきっと合う会社が見つかると思います。少しでも気になるところがあれば行動し、自信を持って就職活動が終えられるよう頑張って下さい。第二の人生のスタートである社会人生活、後悔だけはしないよう突き進んで下さい!

三幸製菓株式会社の先輩社員

米菓の企画開発

マーケティング部 製品開発2課
Aさん

米菓を中心とした製品のパッケージデザインを担当!

マーケティング部 MD課
Bさん

自社の商品を知ってもらい、並べていただくための活動

関東営業部 広域量販エリア
Dさん

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる