これが私の仕事 |
子育てしながら、銀行業務システムの開発チームリーダー! 銀行の業務システムを開発するチームのリーダーをしています。
新規のお客様先で、一からチームを立ち上げて7年目になります。チームは現在6名で、2~8年目の中堅・若手メンバーと一緒に開発をしています。
「お客様にご満足いただく」「お客様の信頼を得る」をモットーに、お客様とコミュニケーションを取りながら、ご希望に沿ったシステムを提供できるよう心がけています。
また、メンバーが働きやすい、モチベーションが向上する環境・雰囲気づくりに努めて、メンバーの成長を支えていくことも心がけています。
チーム立上げ時は2歳の幼児を子育て中でしたが、会社からリーダーを任せていただきました。仕事と子育ての両立は大変な面もありますが、達成感・充実感を感じることができます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「ありがとう。あなたと仕事が出来て良かった。」 お客様所有の大小合わせて25のシステムを刷新する開発プロジェクトのお話です。
各システムのお客様と日々打合せや調整を進めるなかで、順調に進む時もあれば、トラブルや課題が発生して対策が必要になることも多くありました。
お客様と連携しながらトラブルや課題を乗り越えて無事リリースできた時に、お客様から「ありがとう。あなたと仕事が出来て良かった。今後も頼みますね。」と言っていただいた時は、この仕事をしていて良かったと思いました。
新規のお客様先で当社の認知度・知名度ともに低いなかでしたが、このプロジェクトで信頼を得ることができて継続契約、受注の増加に繋がることができ、やりがい・達成感を感じることができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
説明会・面接時の対応、雰囲気が決め手! 大学3年生の時にパッケージソフトの電話オペレータのアルバイトをする中で、お客様の希望するシステムを開発する仕事に就きたいと思い、システムエンジニアを目指して就職活動をしました。
文系出身で情報処理知識がゼロに近い状態でしたが、大学の合同企業説明会で人事の方が真摯に接していただき、役員面接時もアットホームな雰囲気で進めていただき、DISに決めました。
入社後は、文系出身を考慮した研修や先輩社員から技術的知識を学び、身に付けることができます。文系でゼロからのスタートで育成してくれる会社です。 |
|
これまでのキャリア |
新人研修
↓
銀行_アプリケーション開発
公金(4年)公共料金(2年)税金(5年)※産前産後育児休暇含む
↓
銀行_本部システム開発(現職) |