これが私の仕事 |
適切な生命保険をお届けするためのシステム お客様先である生命保険会社に常駐し、生命保険の引受査定システムに関する業務を行っております。
引受査定とは、健康診断書などを通じて保険加入の条件を判断することです。
具体的な業務としては、新規保険商品発売や査定基準の改定に応じる形でシステムの新規開発や改修を行い、それらに対し正当性を確認するための各種テストを実施しています。
技術的知識に加え、保険知識なども問われるので大変な部分はありますが、その分やりがいを感じることも多いです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
取引先のお客様に認めていただけて、成長を実感 今は開発したシステムのテスト業務を主に行っています。
テストにも色々な種類のものがあるのですが、基本的にはテストケース作成→お客様宛にケースレビュー→承認を得たケースのテスト実施→結果レビューという流れで行っています。
テストケースの作成というのは開発・改修を行ったプログラムをよく理解した上で、どのような処理が行われ結果が出るのかを想定しなければなりません。
最初は知識不足だったため、ケースの修正を繰り返し、不明な点を先輩に質問するなどしながら徐々に理解を深めていきました。
そしてケースのレビューで問題なく承認を頂け、テスト実施時も想定通りの結果を出すことができた時、業務を通じて自身の成長を感じることができて嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
成長することができ、頑張りを評価してもらえる環境 文系出身者でも1からITを教わることができる新人研修、充実している研修制度、資格取得に対する支援や手当が手厚いと説明会で感じました。社員が成長でき、頑張っている人を評価してくれる環境だと思ったことが入社の決め手になりました。
入社してからも、1年目社員を対象に基本情報の模擬試験を受けさせてもらえたり、様々な通信講座などを受講させてもらうなど、入社前に思っていた通りだと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
■新人研修(3ヶ月)
↓
■生命保険システムの開発 (~現在、4年) |