これが私の仕事 |
開発マネジメントを担当 Webシステム開発に入社から携わっています。入社当時は開発現場でのプログラミングに始まり、小規模なプロジェクトでは要件定義からシステム運用開始までを担当し、開発現場とユーザ先を毎日行き来することもありました。現在は、金融機関向けの事務処理システム開発を行っており、プロジェクト内ではWeb技術者の第一人者として、サーバサイドの開発マネジメントを担当しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
システム納品の達成感 入社7年目、他社が納入した小規模システムの再構築案件を任されました。
いざ着手してみると、現行システムに関するドキュメントが少なく、システム仕様がまるでわからない状況。しかも、開発期間5ヶ月と短納期。ほぼ0の状況からユーザ様に業務運用をヒアリングし、システム仕様を検討&ユーザ様に説明、そしてそのフィードバックを繰り返し、なんとか予定通りシステム運用に漕ぎ着け、障害0件のシステムを完成させました。
途中困難な課題もありましたが、ユーザ様と密に連携をとることで高品質のシステムを納品した達成感は、何事にもかえがたい経験となりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
大規模システムを開発 大学では電気電子工学を専攻していましたが、畑違いのシステム開発の分野に興味があり、さらに畑違いにも関わらず、やるなら大きなシステムを作ってみたい!と夢だけは大きく持っていました。ですが、現実問題として、技術スキルがない自分がこの分野で仕事をできるのか不安もありました。
そんななか、就職支援サイトの情報や面接を通じ、当社の案件の規模、スキル開発のための支援体制などが自身の希望にマッチしていたため当社を選びました。現在は50人規模のプロジェクトでマネジメントの一端を担わせてもらっていますが、将来はさらに大きなプロジェクトに挑んでみたいと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
入社時はプログラミングに始まり、詳細設計、基本設計、要件定義と、徐々に担当する工程・役割が広がりました。現在は、開発マネジメントの一端を担当しています。 |