国立研究開発法人日本原子力研究開発機構ニホンゲンシリョクケンキュウカイハツキコウ
業種 公社・官庁
団体・連合会/エネルギー/電力・電気
本社 茨城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

原子力科学研究所 先端基礎研究センター 研究推進室
村上 真琴(28歳)
【出身】京都大学  文学部 人文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 研究をうまく進めるために最適な方法を考え、提案しています。
私の所属する先端基礎研究センターでは、原子力科学の新しい原理や現象の発見、新物質・材料の開発などを目指し、様々な先端的・基礎的な研究が行われています。私はその中で、事務職として、研究費の管理や共同研究のための手続き、また職場の安全確保など様々な面から研究を支援する業務を行っています。
研究倫理に大きな関心が寄せられる今、研究を行うにも様々なルールを守らなければなりません。「事務手続き」というとルーティン作業を思い浮かべるかもしれませんが、たくさんのルールを理解し、それを分かりやすく研究者に伝え、効率化とのバランスを取って最適な手続きを行う、という作業には、頭を悩ませることもしばしばです。ですが、悩んだ分研究者から感謝されることも多く、大きなやりがいを感じることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
研究は面白い!を実感できます。
職場の安全確認のため、研究者とともに研究室を点検して周った時のことです。初めて見る大きな機械や棚に並んだ薬品等、興味を惹かれるものが多くありました。「今ここではどんな実験をやっているんですか?」「この機械は何ですか?」という私の質問に対して、事務手続きの説明を受けるときには見せてもらえないようなキラキラした表情で研究内容をお話しいただけたとき、私もそのような面白い研究成果を生み出す現場を支える一員なんだと実感し、この人たちが生き生きと研究に取り組めるよう、私にできることをやりたいと改めて思いました。事務職という立場上、様々な手続きを研究者にお願いすることが多いのが実情ではありますが、まずは私がそのような手続きの意義を理解し、少しでも研究者の負担を減らせるよう努力したいと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 事務職だから、科学技術に貢献できることがある、と思いました。
「この世界を大きく動かす力を持つ「科学技術」の最先端の研究に、文系の私でも関われること」が私の就活の軸でした。民間企業も視野に入れながら就活を進めましたが、利益を最大化することを最終目標とすることに自分の中で違和感があった中で、国民のために研究を行っている「国立研究開発法人」の存在を知り、第一志望として就活を行いました。その中でも、原子力は世の中での議論が活発で、地元理解や国民への説明が重要なため、他の分野よりも事務職が果たせる役割が大きいのではないかと考えたのが、JAEAに惹かれた理由の一つです。当時私は特に原子力推進の考えを持っていた訳ではありませんが、難しい立場に置かれているからこそ「原子力」という一つの科学技術を、文系の立場から支えていけることに、他とは違うおもしろさを感じました。
 
これまでのキャリア 2017年入社 高速増殖原型炉もんじゅ 管理課  配属(総務系の仕事を幅広く)
2019年4月 人事部 人事課 異動(採用・ダイバーシティ推進 等)
2022年10月 先端基礎研究センター 研究推進室  異動(現職)

この仕事のポイント

職種系統 その他公務員・団体職員
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「会社の雰囲気」を感じ取ることは実は重要だったなと思います。自分の就活の時には特に意識した訳ではありませんが、採用担当や先輩職員と関わった時になんとなく感じた「居心地の良さ」のようなものは、実際に働き始めてからもギャップはなく、今も楽しく働くことができています。皆さんも、会社説明会やOB訪問など、いろいろな社員の方々と関わる機会を大切にして、自分に合う会社を見つけてもらえればと思います。

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の先輩社員

廃止措置を進める上で不可欠な設備の点検や設備の技術開発を行っています。

新型転換炉原型炉ふげん 廃止措置部 設備保全課
丸山 峻平
金沢大学 物質化学類

高レベル放射性廃棄物の新しい処理方法について研究開発を行っています。

原子力基礎工学研究センター 核工学・炉工学ディビジョン 核変換システム開発グループ
近藤 奈央
東京工業大学 原子核工学コース

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる