こんにちは、築地蟹商採用担当です。
今日は少人数の会社のメリットについてお伝えしようと思います!
少人数の会社と聞くと、、、
組織としてちゃんとしてるのかな?
福利厚生は整っているのかな?
長く働けるのかな?
休みはあるのかな?
などなど、不安に思う学生も多いかもしれません。
私も入社前はと~~~ても不安でした。
しかし、実際に入社してみると、そんな不安は全くなくなり
むしろ、少人数だからこそ良い事がいっぱいあることに気づきました!!
例えば・・・
「仕事の幅がとても広い」
私自身、採用担当という仕事だけでなく、貿易業務も兼務しております。
自分の役割が多岐にわたるため、様々な経験ができます。
また1000人中の1人して働くのと、14人中の1人として働くのでは
会社に与える影響は圧倒的に違いますよね。
一人一人の行動や実績が会社の成長に大きく影響したり
それを実際に目の当たりにすると、とてもやりがいを感じることができます!
「先輩や経営者ととても距離が近い」
何千人もの会社にいると、経営陣と話す機会は極めて少ないと思います。
しかし当社は経営陣との距離がとても近く、常にコミュニケーションがとれる環境です。
何かあったときに相談がしやすい環境は、とても働きやすいと感じます!
社会人になると、1日約8時間働きます。
家族や友人と過ごす時間よりも会社で過ごす時間のほうが長くなります。
同じ時間を費やすなら働きやすい環境で働きたい!と私は思います。
ここに記載したメリット以外にもたくさんあります!
他にどんなメリットがあるのか気になる方は、選考で聞いてみてくださいね!!