先輩の仕事情報検索
現在の条件
[入社理由] 育児休暇や介護休暇があったから
フリーワード
全 154 人/ 31-60人表示

将来様々な選択肢の中から自分の道を選ぶことができる

私が就活時に大切にしていたことは、「今したいこと」よりも、「将来にわたる選択肢があるか」ということです。例えば、結婚や出産をしても復職できる…続きを読む

S.K

株式会社両備システムズ

デジタルビジネスカンパニー システム事業部

福利厚生の充実!

福利厚生が充実していると言うことが志望を決めた理由としては大きいです。また、大学生の頃、実際に看護実習を通して今の職場にお世話になったことも…続きを読む

樫本 京佳

社会福祉法人 聖隷福祉事業団

聖隷淡路病院 5階病棟(看護師)

女性が多く、子育てしながら長く働きやすい環境

当社は、私が就職活動をしていた当時から女性が多い会社でした。子育て中の社員も多く、子育てが忙しい期間は正社員からパートに切り替え、落ち着いた…続きを読む

近藤 枝里(36歳)

株式会社明和不動産

経営戦略室

“頭ごなし”に言うことはない。自分次第で、いくらでもバケられる環境。

朝早いですし、夏は暑いし、冬は寒い。ラクな現場ではないですが、会社の環境として、「人を大事にする」というのは貫かれていると思います。 「新人…続きを読む

M.O.(38歳)

ジャパンパイル株式会社

東京支店 工事部

最終面接で「君の言っていることは本当?」と言われ雷が落ちました

自分は元々喋るのが嫌いではなかったので、営業職が第一であり業種は二の次でした。 その中で、当社の最終選考の際に取締役から言われた言葉が衝撃的…続きを読む

斉藤 洋行(31歳)

株式会社エヌオーエス

鹿屋営業所

福利厚生の充実、2児の母になった今、より実感しています。

地元に帰ることは決めていましたので、その中で何社か見学に行きました。 その中でも、レデイ薬局は、より地域に密着したかかりつけ薬局であること、…続きを読む

薬剤師Hさん(2006年入社)

株式会社レデイ薬局

レデイ薬局 拓川店

地域に貢献でき、地元で働き続けられる金融機関

私は、地元に貢献できる仕事がしたいと思い、松山で働くことができる企業を中心に就職活動を進めていました。その中でも愛媛県信連を選んだ理由として…続きを読む

上甲 菜生(24歳)

愛媛県信用農業協同組合連合会

総務管理部

SISへの入社動機

一番は、就職活動中に出会った、SIS社員の人柄がよかったことです。また、転勤もほとんどない上、車で通勤できることや、在宅ワークや時短などの制度…続きを読む

W.Y

株式会社セイノー情報サービス

システム開発部 開発五グループ

研修制度が整っている!女性が活躍しやすい環境!

私は文系学部出身で未経験の状態で入社しました。就職活動時にIT企業を調べていく中で、未経験歓迎といったIT企業は他にもありましたが、その中でも女…続きを読む

A・Tさん

コンピューターマネージメント株式会社

ゼネラルソリューションサービス

女性が働きやすい環境があった

女性が働くとはどういうことか、ということが考えられている会社だと思ったからです。私の人生設計には、結婚や妊娠、出産も含まれています。それらを…続きを読む

K.S(25歳)

株式会社デージーネット

ソリューション開発部 企業チーム

自分自身が成長できる職場!

説明会の際に、勉強会が定期的に行われると知り自分の成長の為、勉強会が定期的に行われる仕事場を選びたいと思い欣彰会を選びました。他にも、産休育…続きを読む

Y.A

社会福祉法人欣彰会

敬寿園 施設サービス課

女性が働きやすい環境であること

いずれは仕事も年齢とともにキャリアアップしていきたいし、結婚して子育てもしたい。そんな目標を持っている私に、健康家族はピッタリの会社でした。…続きを読む

堀江 真衣

株式会社健康家族

カスタマ業務推進部 ロイヤルカスタマ課

さわれるものを作りたい事と、充実の福利厚生

・学生時代はソフトウェアだけでなく、メカについて学んでいた時期もあったため、せっかくなら学んだことをすべて生かせるような企業はないかと探して…続きを読む

小野 奈瑠美(27歳)

リコーテクノロジーズ株式会社

第一設計本部 第三設計室 設計34G

女性が働きやすい環境だったからです!

フェイスグループを選んだ理由としては、福利厚生がしっかりしていることが決め手となりました!特に女性への福利厚生もしっかりしており、産休育休制…続きを読む

T.A(21歳)

株式会社フェイスグループ

店舗サポート課

女性社員の存在

機械設計というと男性のイメージが強いのですが、会社説明会の際に女性社員も技術者として働いている事を知りました。育児休暇や時短勤務の制度もきち…続きを読む

橋本 かお里

株式会社テクノ・ライン

本社事業本部 第1技術部 第1課

長く働くことができそう!と思ったから

同じ会社で長く働くには、仕事と生活の両方がバランス良く循環していることが重要だと考えています。これから結婚・出産を考えた際に、有給も取りやす…続きを読む

T.M.(25歳)

j.union株式会社

経営企画本部 広報・ブランディンググループ

福利厚生が整っていて女性が活躍していること!

仕事もプライベート(ライフイベント)もどちらも大切にしたいと考えていたのでこれだけは譲れませんでした。 実際に就活中に会ったベネッセスタイル…続きを読む

W.H

株式会社ベネッセスタイルケア

海外介護人財開発部

総合的に見た時に、働きやすい環境だと思えた。

就職活動時には、業界や業種を初めから絞るといったことはせず、 自身が興味を持てる仕事かどうかや、 働きやすい環境かどうかを重視していたことを覚…続きを読む

若木 真帆

学校法人駿河台学園

駿台文庫 編集部 模試編集課

とにかくながく務めて自分を磨き続けたい!

学生時代は情報学部だったこともありIT業界を志望していました。 そして説明会や面接の雰囲気が良かったこと、長く勤めれる環境が整っていることから…続きを読む

Y.M さん

ソーバル株式会社

2016年入社

女性の働きやすさ

私は無形商材の営業を志望しており、就職活動では幅広い職種を見ていました。 女性はライフステージの変化によって、キャリアの限界を感じるような会…続きを読む

R.T

富士ソフト株式会社

エリア事業本部中部支社営業部

子育て中の社員が安心して働ける環境が整っています。

子育て中の社員に配慮した環境が整っている点も、カコムスで働く大きな魅力です。 私は現在「育児短時間勤務制度」を利用しています。子供が小さいの…続きを読む

A.T(41歳)

カコムス株式会社

ITサービス6部 開発2G 開発2T

女性が働きやすい環境と地元に貢献できることが決め手

私が当金庫に入庫した決め手は、2つあります。1つ目は、女性が働きやすい環境が整っていると思ったからです。私は、「結婚や出産をしても働ける会社」…続きを読む

戸田 瑛巴(23歳)

島田掛川信用金庫

《人づくり》に携わることで、岡山の活性化に貢献したい

私は「〈まちづくり〉が最も岡山の活性化に繋がる」と考え、観光学に特化した県外の大学に進学し、大学時代は産官学連携のもと、まちづくり活動へ没頭…続きを読む

豊坂 奈巳(24歳)

国立大学法人岡山大学

学務部学務企画課企画担当

女性の働き方について考えてくれている

女性の働き方について真剣に考えてくれている会社だと思ったからです。男性が大半を占めるSEという職業につくことに不安はありましたが、会社説明会で…続きを読む

H.S

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリング

エンベデッドシステム事業部 サブリーダー

結婚や出産をした後も、続けられる。先輩たちが、それを証明しています。

私が探していたのは、結婚・出産を経ても働ける会社です。 女性でも長く続けらえる環境を探して、辿り着いたのが弊社です。 実は私、プログラミング…続きを読む

A・S

株式会社京葉情報システム

業務一部

自分がこの会社で働いている姿を鮮明にイメージすることができたから

私の就職活動時の会社を選ぶ軸は「様々な企業と関われる仕事」「影響力が大きく、成果が目に見える仕事」の2つでした。この2つの軸に当てはまること…続きを読む

元林 南々瑛

株式会社山星屋

MD統括部 商品企画開発課

雰囲気が良く働きやすい環境

実務選考の時から実際の業務に早い段階からかかわらせていただけるので責任感ややりがいが早いうちから感じられるところと優しい方が多いので質問もし…続きを読む

F.E(22歳)

株式会社アピリッツ

ゲームプラットフォーム部

女性の働き方に柔軟に対応した福利厚生

結婚、出産とライフステージが変化しても働き続けたいと思い、北九州を拠点に転勤が少なく福利厚生に魅力を感じた弊社を希望しました。 現在は未就学…続きを読む

M.E

株式会社YE DIGITAL Kyushu

サービス本部 運用サービス部

地元(神奈川県内)で地域貢献できる職業

人や地域に貢献できる職業として、神奈川県を選びました。 神奈川県に電気職として採用されると、主な配属先として、庁舎管理課、営繕計画課、流域下…続きを読む

樋口 光輝

神奈川県

発電課

家族との時間を大切にできる

遅番であれば勤務日でも昼まで子どもと過ごせるタクシー乗務員は、子育てと両立しやすい仕事だと感じています。加えて、当社では性別を問わず全社員が…続きを読む

中村 拓哉(28歳)

日本交通株式会社

新木場営業所 乗務員

全 154 人/ 31-60人表示