株式会社東海レジャー
トウカイレジャー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社東海レジャー

パチンコ/アミューズメント/エンターテイメント/マネージメント
  • OpenES
  • 正社員
業種
レジャー・アミューズメント・パチンコ
教育関連/外食・レストラン・フードサービス/その他サービス
本社
福岡
残り採用予定数
3名(更新日:2024/06/23)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

【就活における2つの軸】

皆さんこんにちは!
東海レジャー人事担当です!

様々な企業と出会っていくうちに「自分に合う企業ってどこ!?」と悩まれている学生様も多いのではないでしょうか?
色々な企業を見て、就職サイトを見て、求人票を見て・・・としていると、どんな企業で働きたいのか?自分がなにをしたいのか?情報過多になってしまい迷走・・・
私がそうでした・・・(^_^;)

そこで【対外的な軸】 【意思決定の軸】

この2つの就活軸を持つことをお勧めします。

「軸」と聞くと1つのしっかりしたものをイメージする多いと思いますが、無理に1つに絞る必要はありません。

反対に、軸は多いほうが企業を絞りやすいというメリットもあります。

限度はありますが、できるかぎり細かく基準を設け、多くの判断材料を用意しておけば、その基準と照らし合わせて最終的な意思決定をしやすくなることもあります。

面接の際に自分の就活の軸が整理されておらず、仮にすべてさらけ出してしまうと、「条件面のことばかり話しているな」と捉えられてしまう可能性もありますので注意してくださいね。

したがって、下記のような「軸」を決めておくことをオススメします。

1.対外的な軸
・・・面接で自分をアアピールするための軸
(例)社会貢献性の高い仕事をしたい/マネジメントの仕事がしたい

2.意思決定の軸
・・・自分自身が意思決定する際に使用する軸
(例)人とかかわるのが好き/地元で働きたい/出産、育児などのライフイベントを迎えても、安心して働き続けられる仕事がしたい


「自分がどの企業を受けて、どの企業に行くのか」を判断するために、まずは軸を定めておくと就活がスムーズに進みます。

また、軸を作る際は、抽象度の高い言葉ではなく具体的な言葉や数値に落とし込み、誰にでも伝わる「就活の軸」に仕上げるようにしましょう!!

それでは!またお会いしましょう(*^^*)


24/06/12 08:42

就活アドバイス

同じ「就活アドバイス」内の最新記事

☆ESの書き方を解説★

就活が終わってからの方が人生は長い!

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

待遇・制度(7)

会社説明会(3)

面接・選考(2)

ぶっちゃけ情報(3)

就活アドバイス(3)

最新の記事

24/06/25 12:22
【緊張を味方につける】

24/06/18 09:50
☆ESの書き方を解説★

24/06/12 08:42
【就活における2つの軸】

24/06/09 10:32
【東海レジャーの福利厚生!従業員は無料で利用できる保育園】

24/06/05 07:38
★東海レジャーの新入社員研修は…

月別の記事

2024年06月の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

掲載開始:2024/01/29

株式会社東海レジャーに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社東海レジャーに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)