これが私の仕事 |
従業員のサポートには互いの信頼関係が欠かせない 東海支店では某鉄鋼メーカー様の名古屋製鉄所で鉄鋼輸送等を請け負っています。そのため港湾運送業の上組をイメージすると、そのギャップに驚くと思います。
しかし企業の縁の下の力持ちとして活動していることに変わりはありません。
私が所属する総務労政課は、更にその縁の下の力持ちとして従業員の福利厚生をサポートするポジションです。
総務・経理・労務・社内環境整備を行い従業員がよりストレス無く長く働けるようサポートしています。
総務労政課は組織のルールを作り、遵守させる役割を担っております。
高い遵法意識を持ち、会社の仕組みを円滑に回していくことにやりがいを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
一人で働ける範囲には限界がある。皆で取り組むから大きな仕事が出来る 神戸で研修していた一年目に現場でアイスの品出し作業(ピッキング)を同期社員と行っていました。
アイスの品出しするためには覚えることが沢山あり、私はなかなか上手くいかず挫けそうになった日もありました。
見かねた上司が言ったのは「一人で働ける範囲には限界がある。皆で取り組むから大きな仕事が出来る」という言葉。
物流という仕事は誰一人欠けては成り立たない協調性が求められる仕事です。
自分が出来なければ周りに聞く、私は同期社員にコツを聞いて回り、出来るようになるまでイメージトレーニングも行いました。
この経験から私は壁にぶつかっても、諦めずに様々な観点で見ることが大切だと気付かされました。
今では事務の仕事をしていますが、心構えは当時と同じ。現場も事務もチームで取り組むことを意識し行動しています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
港湾運送事業のトップを走る妥協のない姿勢 当時は食品業界を中心に就活していました。しかし内定が決まらず、視点を変えて「食品を運ぶ」という方向で物流業界に興味を持ちました。
上組という会社の名前を知ったのはその時が初めてです。
しかし会社のことを知っていくとその規模の大きさ、港湾運送事業のトップを走る妥協のない姿勢にすっかり夢中になりました。
当時の面接でも履歴書に書いてある事より「自分のありのままを見ているな」と感じ、"自分自身"を見てくれた事が入社の決め手です。
「上組に運べないものは無い」という言葉がありますが、ただ単にモノを運ぶだけではありません。
困っている会社同士を繋ぎ、信頼関係を運んでいるのが上組です。スケールの大きい仕事を望む方にはぜひお勧めです! |
|
これまでのキャリア |
現場研修(1年間)→東海支店業務部業務課(3ヶ月)→東海支店管理部総務労政課(現職・今年の7月で7年目) |