株式会社ドットライン
ドットライン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ドットライン

医療/福祉/教育/保育
  • OpenES
  • 正社員
業種
福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
千葉
残り採用予定数
10名(更新日:2024/06/28)

先輩社員にインタビュー

財務部 財務支援室
R.O.(24歳)
【出身】明治大学  経営学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 財務支援室として財務部内の課の業務改善を行っています。
私は現在財務部の中にある財務支援室という部署で働いています。財務支援室は主に財務部内の業務効率を上げることを行っています。現在は財務支援室として財務部内の訪問看護事業の利用料金の請求を行う課で仕事をしています。請求課の一員として基本的な業務を行いつつ、現在あるマニュアルの改良を行ったり、業務の欠点を取り上げてどうしたら良いか提案したりしています。
また、請求課の仕事だけではなく、事業所で働く方々の仕事がどうやったら効率的にできるようになるかも考えています。質問が多い点についてQ&A集を作成したり、理解しやすいようにマニュアルを作成したりしています。もちろん指示を受けてやることもありますが、自分で考えて行動に移すことも多々あり、そこがとても面白いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
請求課の業務が自分でもできると思えたこと
訪問看護の請求を一通り自分でできると思えたときが嬉しかったです。
訪問看護という事業については研修である程度学んでいましたが、請求については何をするのかさっぱりでした。
最初の方は自分が一体何をしているのかわからず、教えられるがまま業務をこなす日々。そこで、自分なりに教えられたことをかみ砕いて、「何をなんのためにやっているのか」ということを丁寧に理解していきました。また、「いつ何をすべきか」がわからなかったので、自分なりに請求課のスケジュールを作っていつ何をするのかを可視化しました。
結果として、1か月半後には自分から「次はこれをやっていいですか」と声をかけることができるようになりました。そんな自分に、「これなら安心して仕事を任せる」と言ってもらうことができたことが嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の求めるものが全部あったから
私は
【1】企業の経営方針・理念に自分が惹かれるものがあるか
【2】これまで学んできた会計という分野で働くことができるかどうか
【3】通勤時間の短さ

この3点を重視して就職活動をしていました。
ドットラインに注目した理由はまず、企業理念が自分の考えていたことと近しかったからです。ドットラインの企業理念ではまず自分が幸せであることで他人を幸せにでき、他人を幸せにすることで自分自身が幸せになると言っています。これはまさに自分が学生時代を通じて日々感じていたことでした。最終的には企業理念のほか、自分がこれまで学んでいた会計を生かせる財務部に1年目から所属できる、自宅から1時間に通えるという自分が希望していた点すべてが満たされる唯一の会社だったのでドットラインに入社しました。
 
これまでのキャリア 最初の3か月は研修で、ドットラインの事業を見てまわりました。
7月からはマーケティング課、11月からは財務部の財務支援室という部署で訪看の請求業務を行っています。

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 役員/部長クラスの方とビジネスする仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動はただ会社を選ぶというだけでなく、自分自身が望んでいることを見つめなおす良い機会だと思います。
まず会社を探すのではなく、簡単にでも良いので自分自身なにが欲しいのか、なにが嫌なのかということを正直に書き出してから、会社を探すことをお勧めします。
もし、自分の求めるものがドットラインにあるのだとしたら、入社してくださると嬉しいです。
就職活動、そしてこれからの社会人生活を応援しております。

株式会社ドットラインの先輩社員

より多くの"「困った」を「ありがとう」に変える"会社にする仕組み作り

本社マーケティング課1課
八嶋 淳生

現場をまとめる管理職の仕事と子どもたちと関わる保育のお仕事をしています

みらいのまち保育園作草部
A.N.

グループホームの管理職

第二事業部 ドットホーム(障がい者グループホーム)
Y.A.

県内随一の拠点数を誇る障がい者グループホームでの仕事

ドットホーム(障がい者グループホーム)
N.H.

困ったをサービスに繋げる架け橋を作っています!

第一事業部
N.K.

医療に関する事業の立ち上げ、運営。新規事業開発。

医療事業本部
岩浪 恭平

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29
この企業は、以下の特集でピックアップされています
笑顔を増やすプロの仕事

株式会社ドットラインに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ドットラインに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)