JCCソフト株式会社
ジェーシーシーソフト
2025

JCCソフト株式会社

IT:ソフトウェア開発/クラウド事業/通販サイト
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社
新潟、東京
インターンシップ・1day仕事体験の評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

JCCソフトは、ソフトウェアの受託開発、自社クラウドサービス(パッケージアプリ)の開発がメインのIT企業です。開発から納品後のシステム保守、サポートまで、一貫して手掛けています。拠点は、東京、新潟、大阪。全国の大手企業からの受注でオーダーメイドのソフトウェアを提供しています。得意分野は建設業・小売業・製造業。各企業の業務改善に役立つシステムを設計・開発してITでサポートしていくのが私たちの仕事です。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

業界最強クラスの技術力

設立46年以来、ソフトウェア受注の請負会社で、開発プロジェクトの件数は2,000以上、10業種以上です。現在、建設クラウド事業関連などの提供で飛躍的に伸びている会社です。主たる取引先は上場企業であり、ゼロ・ベースから開発を受注できる技術力、ノウハウ、実績、人材力など強みの会社です。建設業ソフトウェアで44年、設備業システムで38年、製造業生産管理システムで41年、POSレジシステムで35年の開発実績があります。業界のトップクラスの各業種業務ノウハウ・技術力を保有しています。企業から技術で高い品質“Aの評価”を頂いています。また、国立大学との連携でAIとIoTなど開発マップロードを考えています。

魅力的な人材

優秀な人材を生み出す教育体制

JCCソフトが掲げるのは「『人』を中核に置く開発」です。優れたソフトウェアや情報技術の根底には、人間ひとりひとりの豊かな個性と自由な発想が不可欠です。当社では優秀な人材を生み出せるよう、人材育成にも重点を置いています。社外研修・社内研修はもちろん、技術や知識も豊富な先輩社員とマンツーマンで教育を受け、OJTでさらに能力を伸ばすことができるので、システム開発未経験者も安心して技術を磨くことができます。

社風・風土

楽しい仕事で息の長いエンジニア生活

21世紀に最も伸びる情報ソフトウェア業種です。社員の出身学校・学部・学科は種々様々です。「仕事は大変おもしろい、やりがいのある仕事」で、社風は「仕事は楽(ラク)するのではなく、楽(タノ)しくする。」です。「働くときは働く、休むときは休む」を徹底しています。若手のうちに基礎技術を身につけ、年齢を重ねることで、知識や実務経験を通して実力のあるエンジニアとなります。JCC流の人事評価システムで就業規則・給与規定・出張規定・退職金制度等は明確になっており、昇級と昇給は努力次第です。現在は本社、東京本社、新潟支社間にインターネットVPNとテレビ会議システムを展開しています。

会社データ

最新トピックス ■T展示会に数多く出展
 (約2,000社の来訪あり)
 ・Japan IT Week
(東京ビッグサイト、幕張メッセ、インテックス大阪)
 ・日経 x TECH EXPO (東京ビッグサイト)
 ・特に出展内容でクラウド事業の建設業向けアプリケーションとや各業種対応の「要員配置システム」などが来訪者に好評を得ています

事業内容 ◆主な開発ソフトウェア紹介◆

・建設業向け 
40年以上に渡り、建設系の企業にソフトウェアを提供しています。誰もが知っている商業施設やビル、球技場などを建設している会社をIT技術で支えているのが私たち。AIやIoTを駆使した大規模なシステムへと進化しています

・設備業向け 
電気・ガス・舗装・鉄道などの会社にソフトウェアを提供しています。 日常生活やインフラの向上は国の発展を支える土台です。身近な設備を整える業務が効率的に進められるように、システムを開発しています

・POSレジシステム
スーパー、化粧品会社などで使われるPOSレジシステムを開発しています。 セルフレジや次世代の無人レジなど、新機能や改修を盛んに行っており、エンジニアのやりがいも成長も大きいです

・食品製造業向け
菓子メーカーなどに生産管理や物流管理システムを提供しています。 食の安心安全を推進するためには、さらなるトレーサビリティの向上が必要ですので、精巧なシステムが求められます

■クラウド事業 「JCCクラウド」
クラウドは情報サービス業の飛躍的な成長株です。建設業の業務ノウハウを注ぎ込んだクラウドシステムで、北海道から九州までの200社以上に導入されています。各社が使いやすいように改修できる点は「JCCクラウド」の魅力の一つですが、それを支えているのは、要望に応えるエンジニアの技術力です。多くの企業からの問い合わせがあり、開発規模は30億円以上です

■ECサイト
通販サイトを開設し、生産者からの依頼で銘品や人気商品を全国に通信販売しています。 ECエンジン自体も「JCC ECマート・Elysium(エリュシウム)」の商品名で販売しています
経営理念 情報社会の無限の変化に挑戦し、
価値ある情報・技術を提供することで、
お客様の満足と自らの豊かさを実現する。
設立 1978年(昭和53年)9月
資本金 4,000万円(2023年1月現在)
従業員数 130名 (2023年1月現在)
売上高 13億円(2022年3月期)
代表者 代表取締役社長 坂詰 吉寛
※地元上越市出身にして創業社長なのです。
※大学:工学部機械工学の卒業者です。

〇創業から46年間、常に情報社会の無限の可能性に挑戦してきました。
〇企業経営は、「社員の幸せと成長」も重要な目的であると考えて、人を中核におく経営をモットーに、社員一人ひとりが豊かになる経営を行っています。 また社員が仕事を行い易いように環境を整えています。
〇仕事を通じ、社員一人ひとりがやりがいを感じ豊かな心を持てる、そんな環境から新しい価値が無限に生まれています。
〇最大の楽しみは、社員のやる気を最大限に引き出すこと。そして責任は社長が持つから、社員には思う存分頑張ってもらうことです。

事業所 本 社/〒942-0013 新潟県上越市黒井2598-30
     [アクセス] JR黒井駅 徒歩15分
            JR直江津駅 車10分

東京本社/〒110-0005 東京都台東区上野3-22-8 新ジイドビル
     [アクセス] JR御徒町駅 徒歩1分

新潟支社/〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山3-1-63 マルヤマビル8階
     [アクセス] JR新潟駅南口 徒歩3分

大阪事業所/〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-6
     [アクセス] JR新大阪駅西口 徒歩5分


主要取引先 鹿島建設、NEC、東京フード、土木学会、ニコン、前田道路、MSA(マネージメントシステム評価センター)など
平均年齢 33.0歳(2023年1月時点)
平均勤続年数 15.0年(2023年1月時点)
認定・認証等 〇情報セキュリティ
・ISO/IEC27001認証取得
・セキュリティアクション(★★二つ星)を宣言
沿革 ・1978年(昭和53年) 9月  新潟県中頸城郡大潟町に設立
・1980年(昭和55年) 4月  NEC汎用コンピュータを導入しNECとソフトウェア取引開始
・1980年(昭和55年) 9月  NECソフトとソフトウェア取引開始
・1981年(昭和56年) 6月  東京事業所開設(現:東京本社)
・1987年(昭和62年) 4月  鹿島建設株式会社(本社)とソフトウェア取引開始
・1987年(昭和62年)12月  特定労働者派遣事業所認可(受理番号:特15-030001)
・1990年(平成  2年)10月  上越市黒井社有地(700坪)に本社新社屋完成
・1996年(平成  8年)11月  東京都文京区に「株式会社ジェーテック」設立
・2001年(平成13年) 7月  新潟事業所開設(現:新潟支社)
・2003年(平成15年) 9月  全事業所インターネットVPN接続
・2008年(平成20年) 2月  ISO9001:2000(品質) 認証取得
・2009年(平成21年) 5月  ISO27001:2005(情報セキュリティ) 認証取得
・2009年(平成21年) 6月  ISO9001:2008(品質) に対応
・2015年(平成27年) 3月  ISO27001:2013(情報セキュリティ) に対応
・2016年(平成28年) 4月  ECサイト「上越特産市場」開業
・2017年(平成29年) 1月  ISO9001:2015(品質) に対応
・2017年(平成29年) 2月  クラウドサービス建設業系ビジネス 開業
・2017年(平成29年) 9月  超高速開発システム事業の開始
・2017年(平成29年)11月  労働者派遣事業許可(許可番号:派15-300222)
・2020年(令和  2年)12月  関連会社の株式会社ジェーテック(JTEC)を吸収合併
・2021年(令和  3年) 8月  酒類販売免許取得
・2022年(令和 4年) 2月  大阪営業所開設(現:大阪事業所)
・2023年(令和 5年) 2月  柏崎事業所開設
社内の資格取得者 [情報処理系]
■技術士(情報工学部門)
■システムアナリスト
■ITストラテジスト
■プロジェクトマネージャ
■システム監査技術者
■アプリケーションエンジニア
■情報セキュリティアドミニストレータ
■ネットワークスペシャリスト
■テクニカルエンジニア(データベース)
■応用情報技術者(第一種情報処理技術者)
■基本情報技術者(第二種情報処理技術者)
■初級システムアドミニストレータ
■PMP(Projiect Management Professional)
■マイクロソフトMCSE
■Oracle Applications認定コンサルタント
■Oracle E-Business Suite認定コンサルタント
■オラクルマスター シルバー
■オラクルマスター シルバーフェロー
■オラクルマスター ブロンズ
■オラクル認定Javaプログラマ
■AWS 認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト

《AI資格》
JDLA Deep Learning for ENGINEER(E資格)
JDLA Deep Learning for GENERAL(G検定)


[業務系]
■日商簿記3級
■全商簿記1級
■全商工業簿記1級
■小売商検定3級販売士
■建設業経理事務士1級(原価計算)
■建設業経理事務士2級
■建設業経理事務士3級
■一級土木施工管理技士
特色 社内は社員同士の社員の役職を気にせず「~さん」と気軽に話ができるほど風通しの良い職場であることが挙げられます。また、社員が仕事上でわからないこと・相談したいことに対して上司がしっかり答えてくれるなど、ソフトウェア開発未経験者にとっても安心して作業ができる環境となっています。

JCCソフトでは社員各々の能力にあった仕事を任せてもらえるため、社員は楽しく、そしてやりがいを感じながら仕事を行うことができるのも魅力のひとつです。
地域活動 8年前にECサイトを構築、地域の「特産市場」「逸品市場」の運営しています。
主要業務の紹介(1) 【ソフトウェアの受託開発】
基本構想、要件定義、基本設計、詳細設計、プログラム設計、製造、単体テスト、結合テスト、総合テスト、ウォーターフォール開発、アジャイル開発ほか
主要業務の紹介(2) 【ソフトウェアの運用サポート】
開発したシステムの運用業務 システム保守運用 (年間契約、スポット保守)
主要業務の紹介(3) 【PCネットワークシステムの構築・運用支援】
オフィス内における情報セキュリティに配慮したネットワーク企画・設計・施工、PCキッティング、リプレース作業、支援
自社製品クラウドアプリ 【建設業統合情報システム「JCCクラウド」紹介】
建設業が抱える「人手不足」「作業員の高齢化」問題のなか、収益を上げるには「生産性の向上」「業務効率化」「ICTの活用」が必須となります。
JCCソフトが紹介する「JCCクラウド」はWEB環境を利用したクラウドサービスで、一元化されたデータを共有することで情報や知識を効率よく活用できます。
「生産性の向上」「業務の効率化」により、「働き方改革」にもつながります。

〇JCCクラウドアプリケーション
・要員配置支援システム
・ファイル共有サービス
・入札業務支援システム
・営業情報支援システム
・グループウェア
・土木工事実績管理
・技術者情報管理

JCCクラウドのHP(ホームページ)はこちらから
"https://www.jcc-cloud.jp/"
システム開発実績 お客様との要件定義から始まり、業務に一番フィットしたシステムの構築を得意としています。
~開発システムは2000以上~

〇建設系(44年以上)
建設業社員配置システム
建設業設備工事システム
財務会計システム
営業支援システム
工事情報一元管理システム 等

〇設備業(40年以上)
施工管理システム
機器管理システム
工事管理システム
進捗管理システム
営業管理システム 等

〇製造系(41年以上)
在庫管理システム
原価管理システム
基幹系システム
生産管理・製造管理システム
倉庫管理システム 等

〇流通業(35年以上)
POSシステム
店舗管理システム
本支店売上管理システム
会計システム
データ管理システム 等

〇物流系(34年以上)
情報管理システム
配送システム
請求書発行システム
出荷データサポートシステム
情報管理システム 等

〇OSS(オープンソースソフトウェア)系(16年以上)
Web会員管理システム
アンケートシステム
人材派遣サイト
メール配信システム
事務局システム 等

〇その他
販売管理システム(サービス業)
会員管理システム(サービス業)
経理システム(サービス業)
ホームページ(市役所)
会員管理システム(学術団体) 等

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)