社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団
ヒョウゴケンシャカイフクシジギョウダン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
福祉・介護
医療関連・医療機関
本社
兵庫
残り採用予定数
30名(更新日:2024/06/28)

先輩社員にインタビュー

事務局人事管理課
Y.Oさん
【出身】甲南大学  経営学部経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 職員の人事・給与に関わる仕事
私の配属先は法人本部の人事管理課です。主に職員の採用・異動等に関わる手続き事務や職員の毎月の給与支給事務の管理を担当しています。毎月の給与支給事務は、各施設の総務担当が給与システムに登録した給与に対する給与計算等の確認作業です。また、給与計算に影響がある国の制度改正があれば内容を把握し、各施設総務担当に実施方法を指示しています。そのほか、給与に関わる規則等改正があれば改正規則等作成事務も担当しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
経営改善を実感できた契約
会計関係の部署で勤務していた時、電気契約の見直しのため競争入札により新電力会社と契約を交わし、結果的に事業団全体で年間3000万円程度の電気代削減を成し遂げました。
今までの仕事の中で、目に見える結果として実感がありました。
ただそこに至るまでが大変でした。使用予定電力がどれくらいとか、電気契約の必要条件等はどういったものといった価格競争の仕様書を作成することになかなか時間がかかりました。
仕様書の作成は、電力会社との打ち合わせや、各施設の事務職員の協力のもと完成しました。多くの人の協力のもと、具体的結果がでたときは本当に嬉しかったです。
当時は電力の自由化により電気の価格競争を実施しましたが、現在は電気代の高騰等により新たに経営改善策を模索しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 風通しが良く日々成長できる職場
私は事業団には中途採用で入職しました。この会社を知ったきっかけは、兵庫県の非正規職員としての勤務時、県に派遣された事業団職員と一緒に仕事をした際に話を伺ったことでした。もともとは公務員を目指していたところ、準公務員の第3セクターに近いと思い試験を受け入職しました。
入職時に一番不安なことといえば、人間関係かと思いますが、入職した当時と現在でも変わらず思うことは真面目で相談しやすい職員が多くいることです。私は、何度か配属先を異動していますが人間関係では苦労しませんでした。配属先により仕事の業務量等は一定ではないかもしれませんが、風通しが良いことで仕事のモチベーションを保つことが出来ます。私が、現在も事業団の職員として勤務できているのは「風通しが良く日々成長できる職場」だからです。
 
これまでのキャリア 初めの配属先は法人本部の財務課で、その後小野起生園、総合リハビリテーションセンター、そして再度財務課を経て現在の人事管理課に至ります。入職してから現在まで総務・経理等の事務として9年目になります。

この仕事のポイント

仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

働きたい仕事について1番考えるのは就職活動中だと思います。悔いのないように頑張ってください。時間のある学生だからこそ、インターネットの情報だけでなく会社の説明会やOB訪問等、積極的に行動しましょう。

社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団の先輩社員

利用者様と喜びや楽しさを一番近くで共有できる仕事

三木精愛園(障害者支援施設)
A.Oさん

利用者様の成長・笑顔を間近で見られる仕事です!

三木精愛園(障害者支援施設)
M.Hさん

施設であっても自宅のように過ごしやすい空間を。

あわじ荘(特別養護老人ホーム)
T.Mさん

みなさんのサポートを!!

あわじ荘総務課
T.Iさん

「正解」のない楽しさ

たじま荘(特別養護老人ホーム)
M.Kさん

利用者様とも、支援員さんとも、たくさん話し合います。

たじま荘(特別養護老人ホーム)
J.Nさん

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)