これが私の仕事 |
施設の経営や運営管理に携わり、職員・利用者様の生活を守るのが私の仕事! グループホームの管理者として、統括することが主な仕事です。以下の4つに大別できます。
1)労務管理(職員のシフト、勤怠の管理、休暇、体調の管理など)
2)経営・収支管理(利用者様の入退所の調整、介護報酬の適正な請求、預かり金の管理など)
3)介護サービスの質の管理(職員がスキルアップ、キャリアアップするのための研修・勉強会の実施、外部研修、セミナーへの参加調整、人材育成計画の作成・管理など)
4)運営管理(GHに関する法令・基準等の把握、管轄する市町村へ各種届出の作成、管理、指導・監査の対応など)です。
特に私が意識して力を入れているのが、利用者様が安心・安全に過ごせる環境作り、職員が働きやすい風通しの良い職場作りです。大変なことや上手くいかないことも多々ありますが、大変やりがいのある仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
あの人にこんな一面が!?利用者様の色んな顔が見られた、秋の大運動会! 毎年秋になると、ユニット対抗の運動会を中庭で開催しています。開始前は、参加に乗り気でない利用者様も、いざ競技が始まるとスイッチが入ります。洗濯かごを目掛けて、慎重にボールを投げ入れる真剣な顏、誰よりもボールを蹴飛ばして満足そうな顔、ぶら下がったパンをゲットしようと、必死に食らいつく顏。「この人にこんな特技があったんだ!」「あの人、こんな顏で笑うんだ!」など、日常では見ることのできない利用者様の一面を垣間見ることができました。利用者様の安全面に配慮しながらも、楽しんでいただけるようにリーダーやユニット職員と話し合いを重ねた行事。何事もなく終わると、ホッとすると同時に利用者様の「ありがとう。楽しかったわ。」の一言で「また、次も楽しい企画を考えよう。」と、モチベーションを高く持つことができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
兵庫県下に多種多様な施設を展開しており、色んな経験を積むことができる。 学生時代は、音楽活動を通しての高齢者施設、知的障害支援施設への慰問や児童を対象としたボランティア活動に時間を費やしていました。3回生になると、現場実習を経験。改めて人と関わる仕事がしたいと感じました。就職活動を始めて、大学のキャリア開発室(就職課)へ相談に行きました。当時は施設か企業かは問わず、社会福祉士の資格を活かして福祉関連の仕事を探してみたいと漠然と考えていました。あとは、最初は自宅から通勤可能で福利厚生がしっかりしていることを条件にしていると伝えていたところ、当事業団を紹介されました。また、通っていた大学の講師にも当事業団のOBがおられ、薦めていただきました。一定の分野だけでなく、県下に様々な種別の施設を展開しているため、転勤により色んな経験ができることを魅力に感じ就職を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
今年で15年目。配属施設は丹寿荘のみ。今まで転勤したことがなく、高齢者施設でしか勤務経験はありません。特別養護老人ホームの介護職員(6年)→グループホームのリーダー(7年)→管理者(2年目)です。 |