株式会社トラスト
トラスト
2025

株式会社トラスト

設計/コンサルティング/信号機/CAD/測量/5G/交通情報板/交通管制
業種
設備・設備工事関連
コンサルタント・専門コンサルタント/電力・電気
本社
大阪
インターンシップ・1day仕事体験の評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

●信号機設計業界では日本一の実績!
●今の社員も皆未経験からスタートしています。設計の知識が無くても心配要りません。
●仕事の幅が広く、どんどん任せる社風です。
●信号を管轄管理する大阪府警とは、創業以来42年の信頼関係を築いています。大阪の交通信号機のほとんどに弊社が携わっています。
●信号機のコンサルタントとして、社会インフラの安心安全を設計する会社です。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

交通信号機の設計に特化した特殊コンサルティングです

皆さんが日々何気なく見ている交通信号機。弊社はその信号機の新設や改良工事の設計を行っています。信号機、情報板等の交通管制施設の設計は、大阪・東京を始め、主要都市の警察本部から業務の受注をしています。他にも全国の通信施設の整備工事の設計・施工管理、施設の点検業務にも弊社が携わっています。我々は、交通信号機等のコンサルタントとして、一つ一つの仕事に誠実な対応と高い技術力を提供することにより、不動の信頼関係を築き、官公庁と「安全・快適にして環境にやさしい交通社会」創りに関わり続けて45年の実績があります。この長きに渡る歴史は、その時代の街に合った交通安全ニーズに答え続けた結果と言えるかもしれません。

仕事内容

信号機の設計って?仕事の幅が広く、やりがいのある仕事です!

交通信号機工事の設計というと、一体どのよう仕事なのでしょうか?警視庁・各府県警察本部からの設計案件に対し、客先と詳細の打ち合わせを行います。その後、社内にてミーティング・現地調査・測量・設計図面・設計図書作成の各作業のメンバーとのチームワークにより、より良い成果品を提供します。今の社員も皆未経験からスタートしていますし、出身学部も様々。設計の知識が無くても心配要りません。周囲にどんどん質問して仕事を覚えてください。入社3年目頃からお客様と企画設計のやり取りもして頂きます。若いうちから色々な仕事を任せますので、やりがいは十分。人とは違うことがしたい。自分のアイディアを形にしたい人にピッタリです!

技術力・開発力

伊藤社長の新卒にかける思い

交通信号機は交通事故防止と交通渋滞の緩和及びその他交通安全対策を行っています。これからの交通管制システム(広域信号制御)は、第5世代移動通信システム(5G)の実用化により、交通情報、提供その他多数の情報が高速大容量データを同時接続が可能となり、全国で新しい交通インフラが動き出しています。弊社も全国の警察本部、関係団体等と連携し、この構築に尽力し、交通社会の発展に貢献できるよう研究、努力を行っていきます。我々と一緒に未来に向けて新しい技術を学び、次世代の役立つ仕事をやってみたい人を待っています。

会社データ

事業内容 1 交通安全施設(信号機、道路標識、道路情報板等)に関する調査、企画、設計及び施工管理
2 情報通信システムに関する調査、企画、設計及び管理
3 コンピュータソフトウェアの開発、制作及び販売
設立 平成10年10月30日
資本金 1000万円
従業員数 32名
売上高 3億8千万円
代表者 代表取締役 伊藤 博明
事業所 大阪本社、東京支店
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)