これが私の仕事 |
建築施工管理は現場を守る総責任者。家づくりを支えるのは緻密な計画性 建築のスケジュール作りから建物の完成まで、責任者として現場の管理をする仕事です。建築ミスが発生しないよう品質面を注意深く確認しつつ、現場の安全管理や予算管理にも気を配り、予定の期限内に建物を完成させるという、マネジメント能力が必要とされる仕事です。
当社は能力に応じ一人の社員が複数の現場を管理していますが、全ての現場を効率よく管理するために時間管理が欠かせません。初めて自分の現場を任された時には、先輩の仕事を見て流れを掴んでいたつもりが、何をすればいいか段取りがつかめず苦労しましたが、先輩と相談しながら仕事を整理し時間内に収める事が出来るようになりました。また、私たちの仕事には豊富な建築知識が必要ですから、限られた時間の中で知識を増やすよう心がけています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
職人さんからの言葉に、建築施工管理としての成長を実感 優秀な建築施工管理担当者は現場での信頼が厚く、「あの人の現場なら是非やりたい」「あの人が困っているなら何でも協力したい」と言って慕ってくれる職人さんが多数います。そんな先輩を目指し、日々業務にあたる中で、初めて職人さんから「いつもよくやってくれるね」と声をかけて貰った時が一番嬉しかったです。
職人さんとの関係作りには、現場の責任者として業務を的確に行う事はもちろん、挨拶を忘れず積極的にコミュニケーションを取る事が大事だと感じています。基本的な事に思えますが、これはベテランの先輩社員でも必ず守っていること。私もこの姿勢を忘れず、今後職人さんたちと一層強い信頼関係を築いていきたいですね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
やった分だけしっかり評価してくれる点、社風が決め手になりました 私は土木系学科出身ですが、ゼネコンを中心に他業界も含め広く就職活動をしていました。そうして様々な企業の話を聞くうちに、住宅が形になっていく様子を目の当たりに出来る仕事がしたいと考えるようになり、デスクワークより体を動かす仕事が自分には合うと思ったので建築施工管理を志望するようになりました。
その中で参加したアーネストワンの説明会で、若くてもやった分を評価してくれるという成果主義の体制が整っていると聞き強く惹かれました。また説明会などの会社訪問を通して感じた社風も良かったので入社を決めました。実際に入社してからの印象は自分がイメージしていた通りで、評価もしっかりしてもらうことができ、主任に昇格することが出来ました。 |
|
これまでのキャリア |
1ヶ月半の営業研修→建築施工管理として先輩からの指導を受ける→自分の現場を初めて任される(入社から半年後)→主任に昇格(入社から一年半後)→副所長に昇格(入社から二年後) |